![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/32/11ca6177d6b1d8a01c91116fc15c0bde.jpg)
今日紹介するのは、兵庫県は姫路駅近くにある立ち食い寿司 魚路 ととろです。
出張でこの地を訪れ丁度昼時になったので、食べログ評価が高いこのお店を利用してみる事にしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/5e/7ad4f3e3b20b92fb139295c331210d35.jpg)
入口は2ヶ所有りますが、この入口は閉鎖中でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/ee/35441f751ffcd04a8843a781192f3e15.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/80/762e716c98ea5dece453e12f67a99b99.jpg)
メニューです。確かに安い価格設定。
待っている間に注文品を決めて店員さんに伝えるシステムです。折角なので特上にぎりセット1,560円と茶碗蒸しと赤だしのセット290円を
注文しました。しめて2,040円也。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/a3/2470377d89db57a730620d3cc17915e5.jpg)
入り口付近の待合席。吉本新喜劇のすっちーさんも利用したみたいです。
最近吉本新喜劇にハマっていて良く見ています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/50/d505ec5a6b6f6ab7a1f623c5871d7009.jpg)
20分ほど待って案内されました。完全な立ち食いスタイル。
高めのカウンターで既に醤油とガリが準備されています。
卓上には何も置いてないので醤油はこの量で食べ切らないといけません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/2f/16819dc70ddab95f3ceb8daa996b3c73.jpg)
すぐに寿司とセットがカウンター越しに受け渡されました。
寿司と茶碗蒸し、みそ汁ですが、茶碗蒸しはすが入っていて明らかに蒸し過ぎの感が否めません。
食べてみると案の定、玉子は硬く固まり失敗作です。具材は、海老、とり肉、麩、カマボコでした。
みそ汁は普通の美味しさ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/02/cd59ca5434b3d67fb1c8e6a404eb5fb5.jpg)
肝心のお寿司です。ネタは大き目ですね。
本マグロ大トロ、ハマチ大トロ、サーモン大トロ、車エビは頭がこんがり炙って有ります。
ヒラメ、極上ヤリイカ、玉子、赤貝、極上一本穴子です。
早速頂きます。
玉子、極上ヤリイカ、赤貝、ヒラメと食べ進めたが、この中ではヒラメが一番でした。
車海老はかなりのプリプリ感で、甘みがあって本当に美味しい。
極上穴子一本は、口の中で蕩けてしまう軟らかさで甘辛いタレも控えめで上出来の美味しさ。
最後は大トロ三兄弟ということで、ハマチ大トロ、サーモン大トロ、本まぐろ大トロの順で食べてみました。
どれも大振りかつ厚切りで食べ応えがあり、本当に美味しくて文句の付けようがない。
この内容で1,560円というのは本当に有難いですね。
また出張の折に利用してみたいです。
兵庫県姫路市南駅前町127-1