![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/95/1f271b8805bf02d96c411edfa7612e18.jpg)
今日紹介するのは、昭和区は山王通り沿い北側 御器所近くにある
うどんの森川です。駐車場は、お店の横に5台分有ります。
久しぶりにこのお店のカレーうどんが食べたくなり休日に利用しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/0e/685225e862f60cab5cec78c4538f2e21.jpg)
入店して1人ずつ仕切られたカウンター席に着きました。
メニューです。この日は休日でランチはやっていないのでカレーうどんと小ライスを注文しました。
しめて1,100円也
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/20/8daee9d456e743eb8d679a72ec338ed7.jpg)
卓上には、七味唐辛子と一味唐辛子が置いて有ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/22/01836b48618457867d8870b1fa5d29c7.jpg)
待つ事12分ほど待ってきました。注文を受けてから茹であげるので時間が掛かります。
小ライスには、キュウリの漬物と切り干し大根の煮物が付いていました。
ご飯の炊き加減が、固すぎず柔らかすぎず絶妙に良かったです。
水も付いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/b9/5ada97704d43f11783b5770cc64b13e7.jpg)
カレーうどんの具材は、ネギ、豚肉、カマボコ、油揚げです。
うどんは太目のコシの強いもっちりタイプ。
カレースープは、クリーミーで粘度強めの少し粉っぽい、でも出汁の良く効いたものでスパイシーさは控えめです。
食べ進めていくとスープの粘度が下がりシャビシャビのカレースープになっていきます。若鯱家と同じ仕様ですね。
啜り始めると止まらない魅力ある味でたまに無性に食べたくなるものです。
リピーターも多く、ほとんどのお客さんが常連さんのようで正午前の入店でしたがすでに満席に近い混み様でした。
また利用します。
愛知県名古屋市昭和区御器所通1-21