![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/28/02dada6e81ac9eaf566a195f335b9982.jpg)
今日紹介するのは、可児市にある湯の華食堂 魚太郎亭です。
午後美濃加茂で仕事が有り41号線を北上する途中で利用しました。
湯の華アイランドの一角にあるお店です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/a4/18583dd9540cd403d812964786af33de.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/c0/e97aa063b788634b847e372ee8c99d93.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/e6/2cc19554e8c0aad83e372a590336b2b6.jpg)
メニューが豊富でいつも迷います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/f0/3edf484fc468bd49c8ddd4d6c5c8d64d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/07/43d613a3f11a724bdb04a41fe4d9a13c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/1a/92f6dd5ad65380c85516a16528a9733a.jpg)
食品サンプルも有ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/d1/4f23f2919dc881228b17fde8c875bfa4.jpg)
魚太郎亭は、左側、右側に湯の華亭が有ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/bc/4c04dd71d7ffb5e6f2b7144b80617857.jpg)
券売機で食券を購入すると自動的にオーダーが通るシステム。
この日注文したのは、海鮮丼+冷そばセット 1,280円也
食品サンプルには、外税で1,408円とありましたが、実際は内税の様で1,280円で購入できました。
水とお茶を取って席で待ちます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/d3/9a707c0a3f2a167c1afcff4388cd6d9d.jpg)
調味料コーナーには、一味・七味唐辛子、なまら塩、醤油、刺身醤油、ドレッシング、ソースが置いて有ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/0c/4d8d6a46ea50872178dfced66515c56f.jpg)
待つ事7分程で食券記載の番号が呼ばれ取ってきました。
海鮮丼、冷そば、ボール型のすり身の揚げ玉2個、醤油と個包装のわさびです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/b2/b4083f42b05baef4213bd0ed9c8ce92e.jpg)
冷そばは、油揚げとカマボコ、ネギの具材、そばの量は半玉程度です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/05/32288753deee109bb167ddb9bcf76161.jpg)
そばは意外と美味しくて、手切りなのか太さがまちまちの生そばでした。
出汁が良くとれた汁で少し甘さが強いですが嫌いな味では有りませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/19/03cd94615aefb5b4be799828f030337a.jpg)
海鮮丼は、マグロ、マグロのたたき、鯛、茹で海老、しらす、ちりめん、出汁巻き玉子
大葉とネギがタップリです。
酢飯では無い人肌の大盛りサイズのご飯の上に全体を覆い隠すように具材がひしめき合っています。
大満足なランチとなりました。
岐阜県可児市土田大脇4733−4 湯の華市場内