![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/55/2e09785f4813a1077bebef75db73ee5d.jpg)
今日紹介するのは、千種にある手打めん処 三朝です。
飯田街道から千種郡道を北上した場所に有ります。
よく利用するうどん屋さんで、この日もクセになったカレーうどん目的で来ました。
駐車場は、お店の横に2台、少し離れた場所に2台分有ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/dd/fb0ff428acdeddbdbbbe6ac8c3d71acc.jpg)
本日のおすすめメニュー。これに決めました。
自動ドアが壊れて手動ドアになった扉を自分で空けて入店します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/2b/33018092e5dee48e949ba6d3baaf557b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/d3/f95bed907cfb71457e68462b0e2f5719.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/d3/f9f2656879b498fee5e7bb659944987d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/d6/a7325f14e3b6d7c33860c31810b59b22.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/d4/13aa63fa6ad9735319ed01fea151e1be.jpg)
入店して4人掛けテーブル席に着きました。
一応メニューのチェック。代り栄えしなかったので本日のお薦めメニュー1,200円を注文しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/e4/726fa7095ab9655061bad1735382c712.jpg)
卓上には、醤油、ソース、一味唐辛子、塩が置いて有ります。
冷茶は急須できました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/9c/6eaa83327556f60fa6244ac8500ceead.jpg)
待つ事10分程できました。親子丼、天かすたぬきカレーうどん、冷奴と漬物。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/7f/684511eaadc3c924f605f40a1861aff9.jpg)
親子丼は、鶏もも肉とタマネギが甘めの出汁のとれた汁でたっぷり玉子でとじて有ります。
昔ながらの親子丼という感じで今風のなか卯の物とは一線を画すもの。
こちらの方が昔ながらの味で親しみがわきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/8b/eae309bc7b0faa603e2707237f64eff9.jpg)
天かすたぬきカレーうどんは、初めて頂きます。
いつもながらのカレーうどんの上に天かすがタップリ掛かっています。
カレーで具材やうどんは見えません。
具材は、カマボコ、ネギ、油揚げ、豚肉です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/d8/342e69e5ac584c3620636e62241928cb.jpg)
うどんは、太目でもっちりタイプ越もしっかりあって粘度高めの少し粉っぽいカレー汁
と良く絡みます。
粘度が高いので最後までドロドロタイプで頂けます。
これが癖になる美味しさで、たまに無性に食べたくなるのです。
スパイシーさは控えめなので一味唐辛子で調節します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/c4/6b282c488d258ce31427c2e8044f1015.jpg)
小ぶりながら冷奴が付いているのは嬉しいサービス。
漬物の少なさには思わず笑っちゃいました。
また利用します。
愛知県名古屋市千種区千種1丁目4−25