![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/de/0507d1fbd11516303beadc0d8363227b.jpg)
今日紹介するのは、すき家 今池店です。
環状線東側で今池交差点より南に下った場所にあります。駐車場はありません。
休日自転車でやってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/f1/67b9df5b8bdbf8c19803ed2528482b5a.jpg)
メニューです。
この店舗は、ほかの店舗と違っていてセルフサービスのお店となっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/c6/161cd6ccc556dbc084b7e7a1186dff17.jpg)
他店舗と違って口頭で注文してすぐに清算します。
注文したのは、牛すき鍋定食890円です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/a4/10c2cd250d734848c60adb4b8a71184a.jpg)
受け取りカウンターには、紅ショウガ、七味唐辛子、なぜかタバスコが置いてありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/0a/460f11b85af006a7b3d13b64b1ffb542.jpg)
レシートの番号が呼ばれ取ってきました。
牛すき鍋定食です。生玉子が2個付いています。ご飯と牛すき鍋。ご飯には、好物の紅ショウガをのせてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/65/d2d71f260a734e72ef3d92311fa9bcdc.jpg)
牛すき鍋は、牛肉、しらたき、ねぎ、白菜とうどんが入っています。
固形燃料で温めながら頂くスタイル、最初は熱々ではなかったですが徐々に熱くなります。
汁は、すき焼きのそれで甘辛醤油味で食べ進めていくと濃くなっていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/43/a9f0aa97c3d814aec099a47bf6324ac8.jpg)
生玉子の扱いについては、つけて食べるのではなく鍋に2個とも割り入れて
半熟にした状態で頂きました。
今年初の牛すき鍋でしたが、身体がぽかぽかと暖かくなって美味しかったです。
愛知県名古屋市千種区今池5-22-16