![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/4b/1507ac2f64a928cb6cdf990429cc489c.jpg)
今日紹介するのは、東名高速道路上り線 東郷PAからです。
午後に豊川で仕事があり、途中このPAで昼食利用することにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/a4/51e86fa103ef9f53e621a6604e35f834.jpg)
このPAはコンビニ以外、松屋のみが入っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/c9/a208795af36f6a9f2f062789aa2f5e2c.jpg)
メニューです。
この店舗は、松屋にしては珍しく、うどん・そば・ラーメンのメニューもあります。
以前この店舗で珍しさからラーメンを食べた事があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/39/f0b3da7ad69ebe1da496c3ed2fe589e0.jpg)
限定メニュー。あまりそそられません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/15/3113eb98fa75b2823da7bb1a6cc3d3d2.jpg)
券売機で食券を購入するとオーダーが通るシステム。
この日注文したのは、肉カレーうどん小盛牛めしセットです。
1,070円也
水を取って席で待ちます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/15/3842ab057b5b7dcfb666ea477316d343.jpg)
受け取りカウンターには、各種調味料が説明書きと一緒に並んでいます。
置いてあるものは、基本松屋と同じ感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/08/2747ac59b9eb026d94ce962017d174b0.jpg)
待つ箏5分ほどで食券記載の番号が呼ばれ取ってきました。
小盛牛めしと肉カレーうどんです。紅生姜は自分でのせてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/ad/083f56b97fa53264400ff3bf34791c48.jpg)
小盛牛めしは、ご飯茶碗1膳分ほどのご飯の上に牛丼の具材がのっています。
つゆは少なめです。玉ねぎと牛肉の入った牛めしで、味は、いつもの松屋の牛めしの味です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/ea/f96cf945f2f158054bc3c3d67996efd1.jpg)
カレーうどんは、想像していたものと違って少し残念。
具材は、牛丼の牛肉とネギがカレーうどんの上にのったスタイル。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/7c/47908b3cc6ca109b97de95bd64d52d91.jpg)
うどんは、やや太めのツルツルしこしこタイプのものでした。
もう少し粘度ある名古屋風のカレーうどんを期待していたのですが、和風だし汁にカレー粉を溶いた感じの
粘度低めの汁です。
救いだったのは、肉が思ったよりたくさん入っていたことです。
小盛牛めしと肉カレーうどんで腹が膨れました。
愛知県日進市米野木町南山978−12 東郷PA内
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます