![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/7f/9537e8412329b9bfd42af6aaec818249.jpg)
今日紹介するのは、岐阜県は美濃加茂市にある 活うなぎ 美濃川 です。
会食で利用しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/bf/b7df54b819876790c6b8c96c7dd4f2a6.jpg)
店前には、なぜかヤギが2頭います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/ed/2f481dbf1c93f3fd5294f71ee0fc4ffb.jpg)
入り口付近には生簀があり鰻が泳いでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/46/0f50faf881801fc5a3b0071b7c188ca4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/35/7f8e385863d74268f2ff60c9ce4f4600.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/e6/ee539abcd37dbc1b621be51d7a1fb7df.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/bb/97c35b58219d89c09c9b791b3a645b41.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/80/d407d932f98441603fa8ddff2bc1ac4c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/eb/67eb6f4a36b197322d1a6d2692ba948c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/b2/9d4aa02797c1f5db8e1bb29af13e3fb8.jpg)
入店してテーブル席につきました。
メニューです。
注文したのは、うな玉一本重です。4,480円也
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/2b/c7a9d211e700c703f61aadbe03a4253e.jpg)
お店の拘り書き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/50/905bee96c117653df2241d5001cb8939.jpg)
卓上には、醤油、うなぎのタレ、山椒が置いてあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/cb/82d550e0dac22d141bdf1334e9fc290d.jpg)
待つ箏18分ほど待ってきました。
うな玉重、うなぎののった冷奴、茶碗蒸しとお吸い物(肝吸いではない)、浅漬け、イチゴシャーベットのデザート
茶碗蒸しは、具だくさんで食べ応えがありました。浅漬けは量がたっぷりでサラダ感覚で頂けました。
冷奴がついているのは地味にうれしいサービスです。
肝吸いでなかったのは残念ポイントです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/e4/0a53776e333910424aacf8cd9f18207c.jpg)
さて肝心のうな玉重です。
映える見た目、ご飯の上に卵4個使った出汁巻き玉子がドーンと鎮座してその上に1本の鰻のかば焼きがのっています。
関西風の鰻で皮パリ身はジューシーで焦げた所が香ばしく甘辛いタレと相まって至福の美味しさ!
玉子との相性も抜群でしゃもじがついているのが憎い心配り。
ご飯と玉子、鰻を一緒に頬張る幸せ時間。
本当に美味しかったです。
岐阜県美濃加茂市西町7丁目272
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます