![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/2c/f9de3ef851aa980f5154d38f5067261c.jpg)
今日紹介するのは、吉野家 古出来町店です。
この店舗は駐車場があるのがありがたいです。
休日のランチで利用しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/ca/e10c4f7458a64a10c1e6f47bb02b2374.jpg)
この日の目的。牛さば定食です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/40/e8a34b879364ec34d820aa8e90e3e455.jpg)
入店してカウンター席につきました。
メニューです。注文したのは、牛さば定食、とん汁変更、半熟玉子、お新香です。しめて1,067円なり
ご飯のお代わり、大盛り無料との事で大盛りにしてもらいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/8c/2dc19abd799881711b82ffc2610690e0.jpg)
卓上には、醤油と辛味調味料、紅ショウガが置いてあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/46/47f22be1f26d0d17b2c469088cc6cae4.jpg)
待つ箏7分ほど待ってきました。吉野家にしては意外と時間が掛かりました。
さばの塩焼き、牛皿、とん汁、半熟玉子、お新香、大盛りご飯です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/54/56a61b5576675928ecead8062a7ae780.jpg)
さばの塩焼きは、思ったより本格的でビックリ。
すき家の朝食で頂くさばの塩焼きとは違います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/56/0a99a2953506ae16c073668831357d3e.jpg)
ひっくり返します。
脂がのったジューシーなさばの塩焼き。臭みなくさばの旨味を十分に感じる完成度の高いさばの塩焼きでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/f6/eab6f2ff54ee537d6773b6ebb22737a1.jpg)
最初、さばととん汁でご飯を3割ほど食べて半熟玉子をご飯に投入、醤油を回し掛けてTKGにして
3割ほど頂きます。残り4割の所で牛皿をご飯に投入、紅ショウガと辛味調味料を加えて最後は牛丼にして完食。
3回の味変で大満足なランチとなりました。
このさばリピート有りです。
愛知県名古屋市千種区北千種1丁目1−1 梶川ビル
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます