
今日紹介するのは、名駅はルーセントタワー近くにある うなぎ和食 しら河 名駅店です。
何度か利用した事のあるお店で、このブログでも何度か登場しています。
久しぶりの利用です。

店前には、上品な食品サンプルが有ります。

店舗入り口はビル一階の奥に有ります。

卓上には、山椒と鰻のタレが置いて有りました。




メニューです。この日は、特上ひつまぶし4,900円と肝吸い220円を注文しました。しめて5,120円也
鰻は高いですね!年々高くなっているような気がします。

待つ事10分程できました。いつもながらのわくわくタイム。
ひつまぶしは、丸型ではなく楕円型の曲げわっぱに入っています。海苔、わさび、ネギの薬味、肝吸い、奈良漬けと白菜漬けが添えられています。
肝吸いには、肝焼きの他に湯葉と三つ葉、とろろ昆布が入っていました。

蓋を取って準備完了。ひつまぶしはぎっしり鰻がつまっています。ゆうに1尾半以上のボリューム。

早速食べてみます。
鰻は地焼でパリ、カリッっと焼かれていて、関東の蒸してから焼かれたソレとは随分違います。
三河辺りでは「マムシ」とも呼ばれている蒸さずに焼かれている鰻もまた良いです。
臭味は全くなく、鰻の濃厚芳醇な味を楽しめます。タレは甘すぎずにさっぱり系でこれもこの鰻に良く合います。
半分はそのまま頂いて、残り半分は出汁で茶漬け風にして頂きました。
そのお出汁もは、店員さんが後で運んできてくれました。
値段は高いですが、充分満足できる内容でした。
愛知県名古屋市西区牛島町6−24 名古屋 1F CUBE アクロス
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます