![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/f0/5c9ef20041a62ae986495905fa19ffe3.jpg)
今日紹介するのは、長久手のIKEA内にあるIKEAレストラン 長久手店です。
休日IKEAに買い物に来てちょうどお昼時になったので利用しました。
店外の看板。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/15/179085e17ef9fa07c30c877b984e8188.jpg)
このレストランはIKEA2階に有ってシステムは好きな料理を取って清算するものです。
席は広いですが、休日なので混んでいます。
入場制限もしていて入店に時間が掛かりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/a8/e6d71fa3d77a71ca97768a59f713d254.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/0f/02c822a6d08e6655b71596128936ef75.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/00/c48f68d07951927a312e5b64b7939cda.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/76/0e26abad40ffd82eaecf51589cd119a7.jpg)
メニューの一部です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/84/7fa57fe3d28cfa46a4ae2354a400e4df.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/31/3a2945a36a18d5579b4c8029c72e16c2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/c8/2cbba4011fe757f3310d919fcfd2d94c.jpg)
ドリンクバーは100円で温冷飲み放題です。
コストコ並みにコスパ高いですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/ce/e32d116b3903a04664f54d1425594f56.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/32/5039659978edd3b0489af6a9057cffe1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/2e/a30ee0df2aa7471875e93c6e8969f9e8.jpg)
メニューの一部です。
並んでいる間に撮影しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/bf/116cfa61abca0b5e8784e8853ebc2ede.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/e6/ddf537c2e90551bee66667f61ded0238.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/88/103de580c4845656fddf11e5d1949eb5.jpg)
好きな料理をオーダーして取ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/dd/a6dc484923b49c32df787f444d2013a3.jpg)
取ってきた料理です。
野菜カレー、カリフラワー、ブロッコリー、ニンジンとかの野菜がゴロゴロと入ったスパイスカレーの様な
カレーで粘度は低め、辛さは控えめです。それとサーモン。しっかりサーモンの美味しさを楽しめる一品でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/2f/c48ec851861be1b9da5bceb2a81e9b07.jpg)
そしてIKEA名物のミートボール。グレイビーソースをまとった小粒のミートボールは
一口サイズで柔らかく食べやすい物、たっぷりのマッシュポテトとリンゴンベリージャムで甘しょっぱい味の変化を楽しめます。
分かり難いですが、鶏の唐揚げは2種類、フィッシュフライとフランクフルトソーセージです。
しめて2,080円也。
少々取り過ぎて完食出来ず一部を持ち帰りました。
日本のレストランとは少し違う味付で北欧に触れた感じがしました。
愛知県長久手市 公園西駅周辺土地区画整理事業地内 1街区
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます