おじさんの外食

営業なので外食が多いですが、ラーメンと辛いものと名古屋めし大好きおじさんのランチを中心に紹介した不定期ブログです。

伊勢ラーメン88

2014-10-21 05:15:39 | ラーメン

今日紹介するのは、伊勢道の伊勢西IC近くにある、伊勢ラーメン88です。
確認しませんでしたが、絶対大須にあるムーメンパーパーと関係あるお店だと思います。
店構えがそっくり。この場所、以前は麵屋黒船というお店でした。



入店して正面の券売機で食券を購入するシステム。しょうゆ麺690円+チャーシュー増し260円+煮卵100円
1,000円越えのラーメンになりました。
卓上には、一味唐辛子、醤油、酢、ラー油、胡椒、にんにくチップが置いて有ります。



待つ事7分程できました。
真っ黒スープにチャーシューがタップリ。煮卵、メンマとネギ、もやしがトッピングされています。
黒く浮いているのは焦がしネギ。香りが凄いです。



麺は中太ストレート。麺の太さに少しばらつきが有るので自家製麺でしょうか?
ツルツルしこしこで好きなタイプの麺です。
スープは、動物系と植物系のダシが良くとれていて甘め、焦がしネギが素晴らしい。
とても美味しいラーメンでした。

三重県伊勢市勢田町103-101
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふなわかふぇ

2014-10-20 05:15:46 | 喫茶店

今日紹介するのは、東京浅草の浅草寺近くにある ふなわかふぇです。


オープンテラスと店内にも席が有ります。


店前メニュー。仲見世通りを散策して疲れたのでひと休みです。
普段は、ほとんどカフェとか喫茶店は利用しないので、このてのお店の利用は久しぶりです。



カウンターで注文しセルフサービスで持ってきます。
抹茶あんみつ600円とブレンドコーヒー350円です。

芋ようかんで有名な舟和が展開するカフェで芋に関係するメニューも豊富です。
次から次へと人が入ってきて満席状態が続きます。人気店のようです。

疲れた身体には甘いものが染みます。

東京都台東区雷門2-19-10
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京カレー屋名店会

2014-10-19 05:09:46 | カレー

今日紹介するのは、東京ソラマチにある東京カレー屋名店会です。


東京スカイツリー見学できましたが、チケット購入に時間が掛かりそうだったので早く食べられる場所を
探して一番空いているこのお店をチョイスしました。カレーうどんも有るようです。



その他のメニュー。カレーうどん880円と10種の野菜カレー1,200円を注文しました。


卓上には、福神漬のみが置いて有ります。


5分程して最初にきたのはカレーうどん。
ツルツルうどんでカレールーが良く絡みます。



続いて野菜カレー。これらの料理を2人でシェアしながら食べました。
どの料理にも、野菜がタップリ。
野菜カレーの野菜は、素揚げしてあって彩り鮮やかで食欲をそそります。
カレーは、中辛で誰でも食べられる辛さ。
普通に美味しかったです。

東京都墨田区押上1-1-2 東京ソラマチ 1F
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三定

2014-10-18 05:17:22 | 和食

今日紹介するのは、東京浅草にある三定です。
浅草へ来たら天丼という事で探していて比較的空いてた、このお店をチョイスしました。



それにしても凄い人。休日の浅草は人が多すぎです。




江戸時代から営業している歴史あるお店。
メニューは高めです。上天丼1,820円になめこ汁310円を注文しました。



お茶と一緒に漬物が運ばれてきました。卓上には何も置いて有りません。


待つ事10分程してきました。
エビ・イカ・小柱のかき揚げとエビ天が乗っています。(ナス天は貰ったもの。)
160年の歴史があって天丼発祥のお店との事。

どんな味か期待が膨らみます。
見た目は、べっちょりしていてサクサクタイプじゃなさそう。
素材は良さそう。
タレも甘すぎず辛すぎず濃すぎず上品な感じです。

でも何だろう?
揚げたての感じ…作りたての温かさや、香りとか、天ぷらが持っている味わいというが感じられません。
ゴマ油で揚げてあるはずだったよな~
美味しいと思うけど、これがあのお値段の天丼か?浅草の天ぷら?もしかして、これが本当の天丼か??
などなど、自分自身に問いかけながら食べる天丼…。
複雑な感想になりました。

東京都台東区浅草1-2-2
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

船清 屋形船

2014-10-17 05:18:44 | その他

今日紹介するのは、屋形船の船清です。


東京隅田川を巡りながら食事がとれます。


乗船したのはかぐや姫 100人以上も一度に乗る事が出来る大型船。


決められた席に着きます。本日のメニュー。


すでに料理が配膳されています。


お刺身の船盛は、4人に1つ付きました。


女将の挨拶も終わって、いよいよ出航。


サラダ


天ぷらは、揚げたてのものが1品ずつ運ばれてきます。


東京スカイツリー前では、停船します。デッキに出て撮影タイム


ご飯


コロうどん


デザートです。
飲み物は飲み放題。ビールを5本ほど頂きました。
料理は、意外と美味しいものでした。
特に揚げたての天ぷらは、サクサク熱々でGood。食べきれなかったのでパック詰めにして持ち帰りました。
料理よりも素晴らしかったのは、移りゆく景色。
夕方のゴールデンタイムから夜景へと変わっていく東京の街並み。
東京ベイブリッジも潜って普段見る事の出来ない景色を楽しむ事が出来ました。




この日は、花火も見る事が出来ました。
間近で障害物なく見る花火は素晴らしかったです。

乗船時間は、2時間45分

料金は10,800円ですが、コスパは高いです。

東京都品川区北品川1-16-8

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする