おじさんの外食

営業なので外食が多いですが、ラーメンと辛いものと名古屋めし大好きおじさんのランチを中心に紹介した不定期ブログです。

チャオ イオンモール名古屋ドーム前 矢田店

2015-08-26 05:09:35 | スパゲティ

今日紹介するのは、チャオ イオンモール名古屋ドーム前 矢田店です。
イオンモール名古屋ドーム前店の1階にあります。このブログでもしつこいほど登場しているお店。
駐車場が広くて利用しやすいのでたまに利用します。



夏限定メニュー。この日の目的です。


チャンプルーのレギュラーサイズ800円を鉄板で+100円+ソース多め(無料)で注文しました。


卓上には、タバスコ、粉チーズ、ブラックペッパーが置いて有ります。


待つ事7分できました。鉄板の上に卵が敷いてあり、その上にスパ
その上にゴーヤチャンプルー(ゴーヤ、玉子、オニオン、ベーコン、かつお節)がのっています。
ソース多めでオーダーしているので鉄板から零れ落ちそうです。



スパゲティは、あんかけスパ他店と比べて柔らかめのもの太さは太く標準的なもの。
レギュラーサイズの麺の量は通常330gですが、鉄板の場合は300gとなっています。
早速食べてみます。チャンプルーは初めて食べます。
ゴーヤは、かなり苦い。濃い目のソースに負けてなく食べると口いっぱいに苦味が広がります。
下処理がされていないのでしょう、でもこれはこれでアリかな。
卵とベーコンが絡んで良い感じに仕上がっています。
鉄板が熱くてスパがなかなか冷めないのも良いです。ハフハフと空気を吸い込みながら口の中で冷まし冷まし食べます。
時に水を含んでクールダウンしながら、タバスコを大量投入しているので汗が滴り落ちます。
店員さんの怪訝そうな痛い視線を感じながら、まるでサウナに入っている様な感じの汗のかき方で完食しました。
やっぱり夏に食べるのが一番のようです。

愛知県名古屋市東区矢田南4-102-3 イオンモールナゴヤドーム前 1F
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京油そば本舗 御器所店

2015-08-25 05:21:55 | ラーメン

今日紹介するのは、御器所にある東京油そば本舗です。
2回目の利用。午前11時半開店ですが、11時45分の訪問したらほぼ満席。
何とか最後の席につけました。くの字型のカウンター席で9人ほどのキャパです。



最初に食券を購入するシステム。油そば。半熟玉子焼き豚入り1,150円+メンマ増量100円を購入しています。


卓上には、ラー油と酢、自家製辛唐辛子が置いてありました。
油そばは、ラーメンより低カロリー。本当かな?
食べ方も親切に解説してあります。



座って券を渡してから10分程できました。
ラーメン屋よりも速く食べる事が出来るようです。回転は速く満席だった席は空きが出来ました。
でも次から次へとお客さんが入ってきます。学生さんが多いのは学割が有るからでしょうか?
大盛り無料サービスもあります。丼全体に覆われた刻み海苔の下に焼き豚とメンマ、半熟玉子が見えます。
解説通り、ラー油と酢を2周り回し掛けて豪快にかき混ぜます。



熱々麺で湯気が立ち上ります。かき混ぜていると麺から粘りが出てきました。
食べてみると意外と濃いめの味付け、魚介系の味はしません。動物系出汁の一本勝負。
辛唐辛子を大量投入。この唐辛子はかなりしょっぱくて少し後悔しました。辛さはそれほどでは有りません。
前利用した時も感じましたが、胡椒が置いて有るとよりベターです。

焼き豚は、肉厚で脂身が甘いタイプ。臭みもなく食べやすいです。
メンマは大きめで歯ごたえ充分。半熟玉子は普通です。
途中で酢とラー油を追加投入。
酢は、ツンとくるタイプでなくマイルドです。ラー油もサラサラしていてヘルシー志向。

久しぶりに食べましたが、意外と美味しく食べられました。

愛知県名古屋市昭和区石仏町2-1-26
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鶏三和 ネオパーサ浜松店 新東名高速道路(上り線)

2015-08-24 05:07:06 | SA/PA

今日紹介するのは、新東名高速道路浜松SA ネオパーサ浜松にある鶏三和です。


フードコート内にありますが、店頭で商品販売も行っています。


名古屋コーチンを中心としたメニュー。親子丼が中心です。


カウンターで注文してお金を支払います。親子丼(名古屋コーチン)しお唐揚げセット
100円引きキャンペーン中。1,296円を注文しました。
鶏は、安い香草美水鶏を選ぶ事もできます。



夏休み中とあって席は大変混んでいます。ブザーを貰って席で待ちます。


5分程待ってブザーが鳴りとってきました。七味唐辛子は受け取りカウンターに置いて有りました。
黄金色に光る親子丼が美味しそう!しお唐揚げは2個、その他に鶏団子スープ、梅干しが付いていました。



ご飯は少なめです。
ふわトロの卵と名古屋コーチンが良く合います。甘辛いタレとの絶妙な組み合わせ老舗の風格を感じます。
しお唐揚げは、冷めていますが肉厚で臭みが全くなくジューシー!かなり美味しい唐揚げでした。
驚いたのは、鶏スープが意外と美味しかったこと。鶏だしが良く効いた鶏コンソメスープみたいな感じに仕上がっています。
2個入った鶏団子も美味しかった。

このお店の料理はフードコートクオリティを完全に超えています。
ネオパーサ浜松(上り線)でお店に迷ったらこのお店をお勧めします。

静岡県浜松市浜北区四大地9-6 浜松サービスエリア(上り線)内
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガスト

2015-08-23 05:22:39 | チェーン店・ファミレス

今日紹介するのは、東山公園前のガストです。
名古屋長久手線は、良く利用するのでこのお店は駐車場が広く利用しやすいです。





久しぶりの利用でしたがメニューも少しずつ変わっています。
日替わりランチ539円と寄せ豆腐の和風ミニサラダ269円を注文しました。



卓上に、従来の塩の他、タバスコと醤油が新規に配備されました。


待つ事10分ほどできました。
この日の日替わりランチは、ハンバーグ和風ソースとアジしそフライ、ひじき鶏つくね天
キャベツに水菜、ご飯、スープはセルフサービスで取ってきます。
寄せ豆腐の和風サラダは、さっぱりしていて食べやすいです。
ハンバーグは、いつもの味。肉々しいハンバーグではなく万人受けするようにできていて安心して食べられます。
フライ物は、揚げ立てでサクサクです。
この日の日替わりスープは、具が多く食べ応えが有りました。
たまの利用は良いですね。でも、夏休みで動物園も近いロケーション、子連れのお客が多く騒がしいのは覚悟が必要です。
泣き叫ぶ赤ちゃん、はしゃぎまわる子供、大声で話す女子中学生。
食べた気がしない。。

名古屋市千種区東山通5-15-1
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幸葉

2015-08-22 05:44:52 | 中華料理

今日紹介するのは、新栄町にある上海料理の幸葉です。


店前のメニュー。


階段を上がった2階にあります。


狭い店内ですが、長いカウンター席と奥にテーブル席が有ります。
店内メニュー。着席して正面にいた店員さんに麻婆定食をお願いします。と声掛けたら順番が有るので待って!と強い口調で怒られシュンとします。



卓上には胡椒のみおいてありますが、わぁ最悪。灰皿も置いてあった。カウンター席で隣が吸い始めたらやだな~。
自分より先に入店した人が複数人いて、水を運ぶのと同時に注文を聞いています。
最後に自分の番になり、麻婆豆腐定食ね!と声掛けられ順番を無視した自分のKYさにちょっとだけ反省。でも怒鳴る事無いじゃん!



待つ事10分ほどできました。
麻婆豆腐と玉子スープ、ご飯と漬物がついています。
ここの麻婆豆腐は、中国山椒が入っていない痺れ系ではないタイプ。
味が濃い目でラー油は控えめです。量は少なめですが食べやすい麻婆豆腐でした。

愛知県名古屋市中区葵1丁目20-20 セントラル葵2F
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする