おじさんの外食

営業なので外食が多いですが、ラーメンと辛いものと名古屋めし大好きおじさんのランチを中心に紹介した不定期ブログです。

スガキヤ Sプレミアム第3弾

2015-08-21 05:18:44 | チェーン店・ファミレス

今日紹介するのは、スガキヤ千種イオンタウン店です。


Sプレミアム第3弾が始まったので早速利用してみます。今回は、冷やしラーメンです。


注文したのは、プレミアム冷やしラーメン590円とポテトサラダ190円です。


待つ事7分程でブザーが鳴りとってきました。
プレミアム冷やしラーメンは、具材に凝っています。
こだわりのローストポーク、地養卵の錦糸卵、プチトマト、特性の細ぎりメンマ、ニンジン、オクラと白キクラゲ、蜂蜜シロップ漬けレモン、特製スープにはリンゴ酢がブレンドしてあります。



麺は、細やや縮れ。これはいつもの麺ですが細く感じます。


氷が入っているのは、ノーマルの冷やしラーメンと変わりません。3個入っていました。
早速食べてみます。一番の売りはローストポーク。肉厚で食べ応えのあるものが2枚のっています。
オクラとキクラゲがのっているのはノーマルと大きく違うところ食感を楽しみます。
レモンは、酸っぱさ控えめで皮ごと食べる事が出来ます。メンマ、錦糸卵にも拘りを感じます。
スガキヤのプレミアムシリーズは、コスパが高くお勧めです。

愛知県名古屋市千種区千種2-16-13 イオンタウン千種 2F
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

備長本店

2015-08-20 04:40:09 | 

今日紹介するのは、丹羽郡大口町に本店を構える備長です。
櫃まぶしで有名なお店。このブログでも度々登場しています。国道41号線沿いで駐車場が広く停めやすいのが
良いですが繁盛店なので空きスペースは少なめです。
入口には待ち行列が出来ていました。予約しているので、すんなり席に通されます。
待っている人の視線が痛い!



卓上には、シンプルに山椒のみ置いてあります。
会食での利用。事前に姫御膳2,840円を予約してあります。


4人での会食です。待つ事10分ほどできました。
ミニうな丼、お造り、茶碗蒸し、サラダ、うまき、漬物とお吸い物。
量は控えめですが、自分にとっては、ちょうど良いボリュームでした。若い人には物足りない事でしょう。
ミニうな丼は、備長の関西風鰻が4切れのっています。カリカリの焼き加減で甘辛いタレが良く絡んだ香ばしい鰻。
生臭さ土臭さは皆無、さすがです。サラダは意外とボリュームが有ります。
うまきは、普通。お造りは、マグロ、ハマチ、エビの組み合わせ。まっ普通です。
見た目通りの美味しさ。ちょこっとコスパは悪いように感じます。



デザートは、抹茶アイスが付きました。
清算時に、ハッカの飴が貰えました。
本当は、名物の櫃まぶしをガッツリいきたいところでしたが、なんせ鰻の値段が高い。
でも満足の昼食になりました。

愛知県丹羽郡大口町下小口5-176-1
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ながせ

2015-08-19 05:19:38 | 和食

今日紹介するのは、浜松は浜北区にある定食屋さんの ながせです。
このブログにも度々登場しています。この日は会食で利用しました。




メニューです。このお店のカツカレーは有名との事。
今まで食べた事無かったので、カツカレー(スペシャル)をロースカツからヒレカツに変更してもらって
注文しました。1,700円



卓上には、ソース、醤油、一味唐辛子、ゴマ塩が置いてありました。



待つ事15分ほどできました。主人と女将さん2人で切り盛りされているようで厨房は忙しいようです。
プレートの上には、カツカレーの他、野菜サラダとマカロニサラダ、玉子焼きがのっています。
別皿でフルーツ(桃、スイカ、メロン)も提供されました。
カレーは、自家製ぽいの野菜がゴロゴロ入った粘度が有るもの。
辛さは控えめで万人向けの味付けです。ヒレカツ意外と肉厚。柔らかいですが噛むと肉汁が出て美味しく揚がっています。
ここの料理は、どのメニューもボリュームが有って野菜がたっぷりとれる上に手作りで美味しいのでお勧めです。
清算を済ませた後で分かったのですが、カツカレー(スペシャル)は1,100円なのにヒレカツに変更しただけで1,700円は、ちょっと高過ぎ
ロース味噌カツ定食が、1,300円なのに対してヒレ味噌カツ定食が1,500円なので200円増し1,300円位が妥当ではないでしょうか?
女将さんの計算間違いかもしれませんが。。

静岡県浜松市浜北区中瀬2663-9
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビシュヌ・デビ

2015-08-18 04:33:08 | カレー

今日紹介するのは、郡上八幡インター近くにあるインド料理屋さんのビシュヌデビです。


数年前に出来て以前から気になっていたお店ですがやっと利用できました。





メニューです。店員さんのお勧めのチーズナンランチ1,100円を日替わりカレー(チキンとジャガイモ、豆)
辛さは6倍(最辛)、飲み物はラッシーで注文しました。店員さんは「カライケド、ダイジョウブ?」と片言日本語で声掛けてくれました。
インド人の様です。ニッコリ「大丈夫!」と返しました



卓上には、変わった形の塩と唐辛子が置いてありました。


数分して最初に来たのは、サラダとスープ。


ラッシーもきました。


その後5分程待ってカレーがナンと一緒にきました。
カレーは、粘度が低いスープカレーの様な感じ。
辛さは、思った通りそれほど辛くなくcoco壱番屋のカレーで例えるなら3辛程度でしょうか。
しっかり煮込まれたチキンがホロホロで美味しいです。ジャガイモは大きめのカットで食べ応えが有ります。
豆も脇役で良い仕事をしていました。
チーズナンは、たっぷりチーズで取ると伸びます。食べ難いですが、食べると美味しいです。
どうやって食べるのが正しいのか試行錯誤します。
普通のナンであれば、ナンを適当な大きさにちぎってカレーに漬ければ良いのですが、チーズナンは伸びてなかなか切れない上に
カレーに浸してもとても食べ難いです。手もベタベタになります。
皿に切り分けたナンの上にカレーをスプーンで掛けてフォークで食べるスタイルが、一番食べやすかったです。
郡上八幡で本格的なインド料理が楽しめビックリしました。

岐阜県郡上市八幡町五町1-1-1
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

魚鮮 三福寺店

2015-08-17 05:09:30 | 和食

今日紹介するのは、高山にある 活き魚回転寿司 魚鮮三福寺店です。
 

卓上には、醤油、ポン酢、生姜、塩が置いてあります。お茶はお茶の粉をお湯で溶くタイプ。



メニューです。お皿の色で値段が変わるシステム。
110円~600円まであります。



中央で職人さんが握ってくれるスタイル。その為、回転している寿司は少なめです。
口頭でオーダーするとすぐに握ってくれるので新鮮な味を楽しめます。



マグロ天、海老天、漬けマグロ


飛騨牛3点盛は1,000円でした。
そして、エビとハマチ。
岐阜県には海が有りませんが、北陸から新鮮な魚が運ばれてきますので意外と新鮮なネタに驚きます。
マグロ天は、マグロの天ぷらに甘辛いタレが掛っていてとても美味しかったです。
高山では一番美味しい回転寿司屋さんだと思います。

岐阜県高山市三福寺町3321-2
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする