おじさんの外食

営業なので外食が多いですが、ラーメンと辛いものと名古屋めし大好きおじさんのランチを中心に紹介した不定期ブログです。

麺達

2016-03-26 05:13:51 | ラーメン

今日紹介するのは、麺達セントレア店です。
セントレア訪問時ちょうどお昼時、どのお店も長蛇の列でしたが比較的空いているこのお店で
食事をとる事にしました。



店前に券売機で食券を購入します。とんこつみそ850円、トッピングはチャーシュー300円、半熟玉子100円、メンマ50円です。
1,300円のラーメンは高いな~!他の麺達よりもメニュー価格は高めです。場所代が高いのですかね?



卓上には、餃子のタレ、コショウ、袋に入った紅生姜、おろしニンニク、ラー油が置いて有ります。
残念ながら高菜は無いです。



7分程してトッピングで注文した品々がきました。なんじゃそりゃ?


その後すぐにラーメンの登場。具材はチャーシュー1枚、ネギとメンマです。


麺は、極細ストレート麺。


トッピングを施し食べてみます。
チャーシュー。ホロホロでスープに溶けそうです。これはなかなか美味しい。臭みもないチャーシューでした。
麺は普通に美味しいですね。スープも独特の手法で臭みを消したと喧伝してますが、その通りで九州人以外が苦手とするトンコツの
獣臭いはほとんどしません。それでいてクリーミーでコクもあって後味すっきりです。
とんこつみそで注文していますが、みそ味はかなり低めに抑えられていました。
値段以外は、良いです。


愛知県常滑市セントレア1-1 中部国際空港 旅客ターミナルビル 4F
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長者町パクチー

2016-03-25 05:14:51 | 居酒屋・カフェバー

今日紹介するのは、長者町パクチーです。
東桜パクチーの2号店。伏見の北、錦に有ります。タイの屋台を思わせる店づくりも東桜パクチー譲り。
タイ料理好きだな~!

ten

店前のメニュー看板。


先ずは定番のシンハービールを飲みながら注文する料理を考えます。


メニューの種類は豊富で迷います。


ヤムウンセンはタイ料理屋さんでいつも注文する定番料理。
この日も辛目で作ってもらいました。それとパクチー小皿。



青菜炒めも、ど定番。必ず注文します。


調味料も充実しています、砂糖、ナンプラー、唐辛子と島唐辛子みたいなもの。


タイ風唐揚げ。


色黒のえびせん。



締めはカオソーイ。タイ風カレーラーメンです。
ココナッツミルクが効いたスパイシーな麺はかなり美味しかった。
どの料理も日本人好みに味付られていて食べやすいもの。
タイ料理が初めての人におすすめのお店です。
価格がリーズナブルなのも嬉しいですね!

愛知県名古屋市中区錦2-7-29
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福づち

2016-03-24 05:17:43 | 

今日紹介するのは、新栄町に有るうなぎ屋の福づちです。広小路通り沿いに有ります。
久しぶりの利用。



店前メニュー。


このお店の名物と言うかシンボルのパンダのはく製。本物のようです。




メニューです。うなぎ丼2,080円を注文しました。


卓上には、山椒のみ置いて有ります。お茶と一緒に小皿(鰻煮凝り)がサービス品としてきました。


待つ事12分程できました。
注文を受けてから焼き上げるのでしょう、焼き立て熱々の鰻が4切れのっています。
肝吸いと漬物がついています。
肝心の鰻丼、鰻は香ばしい!さっきまで炙っていた感が凄く出ています。
肉厚!とは違いますが外は、ぱりっと中身は、ふわっとしていて臭味もなく
この価格としては十分な内容です。蒸していない関西風がやっぱり好きですね!
タレは甘目ですが出汁が染み込んだタレが多く掛かっておりこちらも満足。
肝吸いも濃い目の味付けでしたが、よかったです。
リーズナブルに楽しめる鰻屋さんでした。

愛知県名古屋市中区葵1-22-16
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チャオ イオンナゴヤドーム前矢田店

2016-03-23 04:10:23 | スパゲティ

今日紹介するのは、チャオのイオンナゴヤドーム前矢田店です。
おなじみのメニュー。



無性にあんかけスパが食べたくなり利用しました。
沢山お酒を飲んだ翌日にあんかけスパ食べる事が多いです。この日も前日深酒をしました。



卓上には、粉チーズ、黒コショウ、タバスコの定番。


最近の野菜不足からミニサラダとコーススローサラダを注文しています。それぞれ150円。


メインは、これ。バイキングレギュラーサイズ830円を鉄板で+100円
ソース多めで注文しています。
待つ事7分程できました。熱々鉄板でソースがグツグツいっています。
玉子が敷いて有って上には目玉焼きと玉子祭り。玉子が鉄板で焦げた部分とあんソースを絡めると絶品です。
味はいつものチャオの味。安心して食べられます。途中でタバスコと粉チーズ、黒コショウを掛けて味の変化を楽しみますというか
スパイシー仕様にします。タバスコを掛け過ぎると周りに酸味臭を漂わせるので人がいないか注意が必要です。
以前ドバドバとタバスコを掛けていた時、怪訝そうな目で見る人がいて視線が痛かったです。
自分と同じような食べ方をする人が、たまにいますが皆さん中年のサラリーマンですネ。

皿も良いですが鉄板だと最後まで熱々で食べられるのが良いです。
また利用します。

愛知県名古屋市東区矢田南4-102-3 イオンモールナゴヤドーム前 1F
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京風ラーメン味まる

2016-03-22 05:17:43 | ラーメン

今日紹介するのは、高山市内にある京風ラーメン味まるです。国道41号線沿いに有ります。
高山ラーメンではありません。店前に広い駐車場が有ります。
このブログでも何度も登場しているお店。





メニューです。注文したのは、京らーめん680円に煮玉子のトッピング80円黒チャーハンセット350円です。


卓上には、餃子のタレとラー油、コショウが置いて有ります。残念ながら灰皿も。


6分程してきたのは、黒チャーハン。具材は、焼き豚、ネギと玉子。
何だろうこの味付け?ソース?不思議な味です。でも決して不味いものではなく意外と美味しい。
パラパラでちゃんとフライパンで振って作られています。



その後すぐにらーめんがきました。
背油タップリの澄んだスープにメンマとネギ、チャーシューとトッピングした煮玉子がのっています。



麺は自家製麺。細ストレート麺は小麦の香りがして歯応えのど越し共に好きなタイプ。
スープは、鶏ガラベースで京都吟醸醤油のかえしと良く合っています。
高山にいながら、たまに食べてくなる不思議な魅力が有るお店。
地元の人でいつも賑わっています。

岐阜県高山市西之一色町3-26-2
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする