明日は地域のイベントなので、土曜日に山へ。
予定では丹沢だったが、朝起きたら雨だったので高尾山へ。
ようやく涼しくなったので、体が動くはず…なのに動かず。
感覚的には動いているが、時計を見ると、遅すぎ。
南高尾を城山まで行き、そこから定番裏高尾の縦走路。
陣馬方面から来るランナーを何人か見かけるが、復路としたら速い。
堂所山から北高尾に入るが、山頂で休んでいたら、堂所山に登る前の巻き道の手前で抜いた女性が現れる。
ランナーでないのがショック。
相手が速いのか、自分が遅いのか(多分後者)
ここから登りは歩きになる。
感覚的にも遅いのだから、実際はもっと遅いのだろう。
北高尾はアップダウンが多く、ハセツネの第一関門までに似ている。
思わず「本番大丈夫か?」と思ってしまう。
八王子城山を過ぎて、ロードに降り高尾山口までジョグ。
八王子霊園付近は、お彼岸で人が多い。
午後1時30分を過ぎているが高尾山口はこれから登る人であふれている。
高尾山口から南北高尾の一周コース。
体力が落ちたことを実感し、ハセツネは不安が一杯。
予定では丹沢だったが、朝起きたら雨だったので高尾山へ。
ようやく涼しくなったので、体が動くはず…なのに動かず。
感覚的には動いているが、時計を見ると、遅すぎ。
南高尾を城山まで行き、そこから定番裏高尾の縦走路。
陣馬方面から来るランナーを何人か見かけるが、復路としたら速い。
堂所山から北高尾に入るが、山頂で休んでいたら、堂所山に登る前の巻き道の手前で抜いた女性が現れる。
ランナーでないのがショック。
相手が速いのか、自分が遅いのか(多分後者)
ここから登りは歩きになる。
感覚的にも遅いのだから、実際はもっと遅いのだろう。
北高尾はアップダウンが多く、ハセツネの第一関門までに似ている。
思わず「本番大丈夫か?」と思ってしまう。
八王子城山を過ぎて、ロードに降り高尾山口までジョグ。
八王子霊園付近は、お彼岸で人が多い。
午後1時30分を過ぎているが高尾山口はこれから登る人であふれている。
高尾山口から南北高尾の一周コース。
体力が落ちたことを実感し、ハセツネは不安が一杯。