トレイルを走ろうよ

幾つになってもトレイルラン

走ることは習慣になる。

2018-10-22 07:21:52 | 
漸く本格的な秋晴れになった昨日は、ハセツネ序盤コースで醍醐丸へ。

醍醐丸で休憩をしていたら、和田峠方面から登ってきた年配のハイカーと暫し歓談。
3週間ぶりの山だそうだが、やはり3週間山へ行かないと「山足」が鈍るとのこと。
「山足」は山で鍛えることベストは然り。

結構いろいろ登られているようで、最近は登ったところのないマイナーなところを選んで登っているとのこと。

自分的には同じところを何回でも飽きないが、もしかしたらこの辺りがランナーとハイカーの違いかも?
トレイルランの場合は同じ場所でも体調によっては全く別物だし、天気等のコンディションの違いで別世界に。

トレイルランに限らず「走る」ことは「習慣性」を持っている。
「散歩」にも「習慣性」があるかも知れないが、若者で散歩を習慣としている人はまずいない。

ランナーは「走る」を辞めて全面的に「散歩」に移行することはなかろうと言うことか?
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 二週間前を振り返って | トップ | やはり秋の山は良い »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事