昨日は、仕事が休みだったので三つ峠から河口湖へ。
UTMFではコースの終盤、「霜山」から河口湖のゴールに向かうトレイルの一部を富士山を正面に見ながら走るはずだったが…
天気予報では曇りのち晴れ。
河口湖は9時頃には晴れの予報が出ていたが、予報は予報でしか過ぎず、実際は真逆。
三つ峠の駅から三つ峠の山頂までは雨と霰が降っていたが、さほどでなかった。
ところが河口湖へ下り始めたら、猛烈に霰が降ってきて風も強まり、気温も低下、加えて雷が鳴ってきた。
雨具は着けているが、寒いこと寒いこと。
一瞬「このままでは低体温で…」とも思ったりして。
霰で白くなったトレイルを集中して走り、高度を下げると気温も上がってきて、霜山からはUTMFの走者に想いを馳せ走ることができた。
で、河口湖に降りると青空から富士山が。
富士山を眺めながらのトレイルランとは行かなかったが、良い経験にもなったし最後に富士山がで、結果良ければすべて良しと言った感じで終了。
UTMFではコースの終盤、「霜山」から河口湖のゴールに向かうトレイルの一部を富士山を正面に見ながら走るはずだったが…
天気予報では曇りのち晴れ。
河口湖は9時頃には晴れの予報が出ていたが、予報は予報でしか過ぎず、実際は真逆。
三つ峠の駅から三つ峠の山頂までは雨と霰が降っていたが、さほどでなかった。
ところが河口湖へ下り始めたら、猛烈に霰が降ってきて風も強まり、気温も低下、加えて雷が鳴ってきた。
雨具は着けているが、寒いこと寒いこと。
一瞬「このままでは低体温で…」とも思ったりして。
霰で白くなったトレイルを集中して走り、高度を下げると気温も上がってきて、霜山からはUTMFの走者に想いを馳せ走ることができた。
で、河口湖に降りると青空から富士山が。
富士山を眺めながらのトレイルランとは行かなかったが、良い経験にもなったし最後に富士山がで、結果良ければすべて良しと言った感じで終了。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます