
昨日は午後から雨予報だったので、午前中にサクッと高水三山&青梅丘陵。
最近この「サクッと」パタンが多いが、天候も今一歩なこともあるが、高尾山に比べると何と空いていること…
逆に高尾山が人多過ぎと言うのが正解。
天気は悪い日はハイカーよりもランナーの方が多いと、言うのは定説?
青梅丘陵はランナーが多かった。
青梅丘陵に初めて足を踏み入れたのは、確か2003年なので15年も昔のこととなる。


伐採されたところもあり、若干風景が変わったり、また最近は雷電山に立派な道標が出来たり、階段が整備されたりしているが、「走れるトレイル」に変わりはない。
昨日もそうだったが、ロードを3km走れば河辺の「梅の湯」もあるしで、「青梅丘陵」はとっても良いトレイルと言える。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます