
東京では雪にならなかったが、やはり山は雪。
標高が低い飯能周辺の山にも雪が降ったが、その分早朝は低山らしかぬ素晴らしい風景が。
飯能駅を6時40分ごろにスタートするが、路面凍結で走るにもかなり気を使って宮沢湖へ。
宮沢湖からは反時計周りで高麗峠へ、そこから日和田へ進むが高麗神社からは、富士山をはじめ雪をかぶった山々が、そして反対方向には高層ビル群とスカイツリーと素晴らしい展望。
物見山で行くが、新雪は5cmほどで風も強く寒い。
そこから来た道を再び宮沢湖へ。
周回コースに戻り、今度は天覧山の分岐から天覧山へ。
暖かくなって来たので、木々に付いた雪が雨のように降ってくる。
天覧山も展望は良いが、遠くの山には随分雲が出てきて、早朝ほどの展望はない。
天覧山からは多峯主山へ行き、折り返して再び宮沢湖へ。
周回コースに戻り、宮沢湖の入場口で丁度一周。
そこから凍結もなくなったロードを走って飯能駅で終了。
距離にして27km弱で終了。
着替えて11時30分頃の電車に乗って、13時前には帰宅。
奥武蔵は近くて良いエリアだ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます