今日は仕事が休みだが山もお休み。
さすがに週2回山へ行くと、いくら距離が短いとは言え疲労が抜けない。
疲労が抜けないということは、他の日は中々走れないと言うことになり、何かバランスが悪いような…。
と言うことで今日は早朝ラン。
カラダも最近では動いた方で、まずまずの13kmほど。
山とランと筋トレのバランスが大切。
さて、昨年は死亡事故でレース中止になったファントレイル100kと50k
奥宮氏をはじめとする関係者の開催に向けての並々ならぬ熱意と努力で、開催が決定しエントリーが始まった。
2007年にハセツネで死亡事故があったが、翌年の大会は開催された。
ただ当時の東京都山岳連盟とファントレイルズの団体の規模や影響力は全く異なり、「よくぞ開催」が正直なところ。
本当に頭が下がる思い。
でエントリーは?なのだが、50kmをクリアできるイメージが湧かないのが正直なところ。
エントリーせず応援か?
さすがに週2回山へ行くと、いくら距離が短いとは言え疲労が抜けない。
疲労が抜けないということは、他の日は中々走れないと言うことになり、何かバランスが悪いような…。
と言うことで今日は早朝ラン。
カラダも最近では動いた方で、まずまずの13kmほど。
山とランと筋トレのバランスが大切。
さて、昨年は死亡事故でレース中止になったファントレイル100kと50k
奥宮氏をはじめとする関係者の開催に向けての並々ならぬ熱意と努力で、開催が決定しエントリーが始まった。
2007年にハセツネで死亡事故があったが、翌年の大会は開催された。
ただ当時の東京都山岳連盟とファントレイルズの団体の規模や影響力は全く異なり、「よくぞ開催」が正直なところ。
本当に頭が下がる思い。
でエントリーは?なのだが、50kmをクリアできるイメージが湧かないのが正直なところ。
エントリーせず応援か?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます