
昨日のハセツネエントリーは無事関門通過。
一般枠が6分、ふるさと納税枠は13分で定員に達したそうだが、ふるさと納税枠だったので、問題なく通過。
一つ誤算は、昨年まであった返礼品がなくなってしまったこと。
まあ、これは仕方がない。
明日が大学時代のサークル仲間と昼食会で、今日も午後からちょっと所要ありなので、サクッと高尾山。
この時期の土日の高尾山は久し振りだったが、10時ちょっと過ぎに高尾山口に降りてきたら、まあ凄い人!
駅の外にある女性用のトイレは長蛇の列。



コースは高尾山口から稲荷山コース経由高尾山、日影沢、木下沢、狐塚峠、北高尾、駒木野、高尾山口の15km。
北高尾はハイカーよりランナーの方が多かった。
女子の集団を始め、女性のランナーも多く、自分から見れば「ピチピチギャル」。
途中、年配のハイカーから「あんた幾つ、元気が良いね」と言われたが、確かに年配のランナーはいなかった。
12時ちょっと過ぎに帰宅でき、所要も済ませることができ正解だった。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます