昨日は、今日(25日)は東京マラソン観戦予定なので、春の陽気に誘われて高尾山へ。
事前情報では、北面は雪が残っていることなので、南高尾へ。

大洞山まで行って、その後は状況次第でスタートしたが、何気に体が重く、気力も今一歩。
いつも走るところを歩いたりで進むと、三沢峠の手前でランナーが2名。
ヘッドランプを付けているので、明らかに夜間走行。
時期から言って、UTMFのトレーニングか。

大洞山までは予想通りで快適な走路。
調子はまあまあだが、ここで折り返し。
復路は、いつもは巻くところをピークを踏んだりしてだが、意識的に登りをダッシュ(歩きで)

徐々に体がほぐれた感じがして、往路に比べるといい感じになり、四辻から先に進み、途中高尾駅との分岐で、高尾山口方面に降りて終了。
しかし、最後のロードはまるでスピードが出ない。
最後は、ちょっとショック。
ところで、昨日の南高尾はランナーが多かった。
特に女子の団体さんが2団体。
ハイカーさんの団体は良く見掛けるが、一番の違いは「みずみずしさ」
正に「枯れる」の逆。
まあ、自分も「枯れる」だが…
事前情報では、北面は雪が残っていることなので、南高尾へ。

大洞山まで行って、その後は状況次第でスタートしたが、何気に体が重く、気力も今一歩。
いつも走るところを歩いたりで進むと、三沢峠の手前でランナーが2名。
ヘッドランプを付けているので、明らかに夜間走行。
時期から言って、UTMFのトレーニングか。

大洞山までは予想通りで快適な走路。
調子はまあまあだが、ここで折り返し。
復路は、いつもは巻くところをピークを踏んだりしてだが、意識的に登りをダッシュ(歩きで)

徐々に体がほぐれた感じがして、往路に比べるといい感じになり、四辻から先に進み、途中高尾駅との分岐で、高尾山口方面に降りて終了。
しかし、最後のロードはまるでスピードが出ない。
最後は、ちょっとショック。
ところで、昨日の南高尾はランナーが多かった。
特に女子の団体さんが2団体。
ハイカーさんの団体は良く見掛けるが、一番の違いは「みずみずしさ」
正に「枯れる」の逆。
まあ、自分も「枯れる」だが…
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます