

昨日はラン友(ロードの世界では「ラン友」と言うが、トレイルの世界では「仲間」?か)さん6名と髙尾山トレイル。
トレイルラン初めて、高尾山初めての「ランナー」の皆さんが楽しめるのは、どのコースか?
コースは、稲荷山コースから山頂、裏高尾の縦走路を巻いて城山。
城山では名物「かき氷」を食し、ロードと林道を日影沢まで。
そこから、いろはの道の急登を登り髙尾山頂、一号路(観光コース)、高尾山口。
トレイル、ロード、林道と適度のアップダウンといろいろお楽しみなコース。
距離にして15km弱と初めての人には適当な距離。
加えて自分は集合前に上り稲荷山、下り琵琶滝コースで高尾山往復の7km弱。
暑さもあり、お風呂上がりのビールは最高でした。
ところで、高尾山へはよく行くが、久し振りの休日高尾。
びっくりしたのは、ランナーの多さ。
老若男女問わずなので、トレイルランナーの数も幅も広がったことを実感する。
10年くらい前は、土日でも、旧高尾山口の改札の横にあったコインロッカーの前の椅子に、数人しかいなかった。
また、その当時は女性の姿を見ることはあまりなかったが…
隔絶の感がある。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます