地元では牡丹寺で有名な砺波市の宝泉寺に出かけてきた・・満開情報で期待して行ったが残念ながら昨日の強風と雨で傷だらけのボタンもあった。
しかし、元気に咲いているのも多くあり観るには充分である。
住職の説明では昭和45年に植え始め今では30品種もあるそうだ
手入れは大変だが世話が好きで苦にならん・・と老夫婦の住職の弁でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/83/e350affa2d4583f7b4f4bcd7e88b977f.jpg)
丁度、日が差してきて日傘になってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/65/cd568539a126abdd640823a7facaff76.jpg)
黄色いボタンは初対面・・新緑に映えていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/95/4de5944dadf5bc4a2207c1b80da6c25d.jpg)
住職の作でしょうか・・“アケソメテ、マダヒトケナキ、ボタンデラ”と境内入口に一句あり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/2f/a0f87572798facd401d88c42f17beaa5.jpg)
破けていた番傘・・昨日の強い雨か風で破けたのでしょうかね?
しかし、元気に咲いているのも多くあり観るには充分である。
住職の説明では昭和45年に植え始め今では30品種もあるそうだ
手入れは大変だが世話が好きで苦にならん・・と老夫婦の住職の弁でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/83/e350affa2d4583f7b4f4bcd7e88b977f.jpg)
丁度、日が差してきて日傘になってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/65/cd568539a126abdd640823a7facaff76.jpg)
黄色いボタンは初対面・・新緑に映えていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/95/4de5944dadf5bc4a2207c1b80da6c25d.jpg)
住職の作でしょうか・・“アケソメテ、マダヒトケナキ、ボタンデラ”と境内入口に一句あり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/2f/a0f87572798facd401d88c42f17beaa5.jpg)
破けていた番傘・・昨日の強い雨か風で破けたのでしょうかね?