主流品種「幸水」が収穫を終えるという連絡が入り急ぎ梨畑へ駆けつけた。
甘い果汁に誘われて毎年買いに行っている梨である。
次の収穫は「豊水」というが日照不足で玉が昨年より小さく糖度もイマイチらしい。
それでも産地直販は鮮度がそれをカバーしてくれている。
「幸水」、「豊水」の呼び名には‘水’が付くが果汁の多さでしょうか!?
主人の好意で味見は食べ放題・・・口いっぱい詰め込む一気喰いでしたね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/d4/c692d8186bbd773f5a43d3f5ca464916.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/6c/27450c72de9d9ea754e5146d677c6783.jpg)
今朝もいだ今季最後の幸水・・・各地のお得意さんへ送るとか!
甘い果汁に誘われて毎年買いに行っている梨である。
次の収穫は「豊水」というが日照不足で玉が昨年より小さく糖度もイマイチらしい。
それでも産地直販は鮮度がそれをカバーしてくれている。
「幸水」、「豊水」の呼び名には‘水’が付くが果汁の多さでしょうか!?
主人の好意で味見は食べ放題・・・口いっぱい詰め込む一気喰いでしたね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/d4/c692d8186bbd773f5a43d3f5ca464916.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/6c/27450c72de9d9ea754e5146d677c6783.jpg)
今朝もいだ今季最後の幸水・・・各地のお得意さんへ送るとか!