最後なので整える程度でしたが9回目!![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/1c/3f1fbe44f63a84fadae74bb5a5d72827.jpg?1730441720)
このスペースは我が愛車が屋根無しで冬越しするが降雪が一晩で20〜30センチも積もると早朝から車に積もった雪下ろし作業が待っている。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/01/be87a5673887452124417889a42edc37.jpg?1730441723)
今朝7時頃の立山連峰だが半月ほど前に初雪はあったが積雪はまだのようだです。
秋まで気温が高く例年より1回多かった。
これでやっと芝刈りから解放されそうです。
特に暑さがピークの夏場は「地獄の芝刈り」だったのでホッとです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/1c/3f1fbe44f63a84fadae74bb5a5d72827.jpg?1730441720)
このスペースは我が愛車が屋根無しで冬越しするが降雪が一晩で20〜30センチも積もると早朝から車に積もった雪下ろし作業が待っている。
下ろすだけならまだいいが後ろの田んぼへ捨てる運搬作業もある。
積雪がある度に体力と相談しながら...。
ちなみに「奥様」の愛車は屋根付き車庫で冬でも楽々!
なんでこうなったのか・・・もう諦めです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/01/be87a5673887452124417889a42edc37.jpg?1730441723)
今朝7時頃の立山連峰だが半月ほど前に初雪はあったが積雪はまだのようだです。