もうすぐに「富山産コシヒカリ」が店頭に並びそうです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/ce/01702eea651d0fb895b1de9060c74e81.jpg?1726207326)
この稲穂はJA経由で数日後には出荷されると聞いた。
四方の田んぼからコンバインの刈り取り音が聴こえてくる。
地元でも米不足の解消にやっきのようだ。
近くのJAアグリッチさえ店頭に出ているのは古米のみだからなおさらでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/ce/01702eea651d0fb895b1de9060c74e81.jpg?1726207326)
この稲穂はJA経由で数日後には出荷されると聞いた。
なので店頭に届くまでまもなくでしょう!
ちなみに我が家は古米が多くあり新米を口にするのは先のまた先です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/d8/f65aef19c5351ac45ba1525d43a5d8d8.jpg?1726207325)
こちらは昨日行った毎年もぎたての梨を購入する梨農家だが今年に限っては新米の予約案内も?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/d8/f65aef19c5351ac45ba1525d43a5d8d8.jpg?1726207325)
こちらは昨日行った毎年もぎたての梨を購入する梨農家だが今年に限っては新米の予約案内も?