偶然が重なるとこんなこともある・・いつもの散歩道には3つの踏切があり今までは普通に渡っていた。
今日は渡る際に3つとも遮断機が下りたところにでくわした・これはかなりの偶然である。
そのうち2つは列車本数が少ないローカル線であるのでよほど‘運’が悪かったのか!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/28/eb38aea8b277b858f370e0b1c8e3a89a.jpg)
↑一つめはJR「氷見線」・・氷見ブリで有名な氷見を結ぶローカル線
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/e9/a5e4e4651de7982941d5a716a23de49d.jpg)
↑二つ目はJR「城端線」・・越中の小京都、城端を結ぶローカル線、高岡駅構内なので複線だがしばらく走ると単線になる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/d3/2c7bdbff67a6817d2cb6da53d8e4659f.jpg)
最後の三つ目は「北陸本線」・・本線らしくこの踏切ではよくストップさせられる
今日は渡る際に3つとも遮断機が下りたところにでくわした・これはかなりの偶然である。
そのうち2つは列車本数が少ないローカル線であるのでよほど‘運’が悪かったのか!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/28/eb38aea8b277b858f370e0b1c8e3a89a.jpg)
↑一つめはJR「氷見線」・・氷見ブリで有名な氷見を結ぶローカル線
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/e9/a5e4e4651de7982941d5a716a23de49d.jpg)
↑二つ目はJR「城端線」・・越中の小京都、城端を結ぶローカル線、高岡駅構内なので複線だがしばらく走ると単線になる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/d3/2c7bdbff67a6817d2cb6da53d8e4659f.jpg)
最後の三つ目は「北陸本線」・・本線らしくこの踏切ではよくストップさせられる