ブログ
ランダム
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
やわやわの富山人
健康の素はブログ綴り。
今日は東、明日は西と動き回っております。
採卵の母鮭
2006年11月14日
|
Weblog
簗場で捕獲された採卵用の鮭・・これから採卵され稚魚になるまで育てられやがて母川に放流されて日本海からアリューシャン列島まで回遊して4年後に再び母川へ戻るサイクルの原点。
母鮭は採卵場で子孫を残してその勤めを終える・・何かを感じる場面である。
庄川の簗場
こたつ
2006年11月12日
|
Weblog
暖房の主役「こたつ」を引っ張り出したくらい寒かった。
午前中は雨・・午後はくもり・・でも気温は上がらずついにこたつへSOSを発した。
こたつと言っても組み立てからコンセントを差し込むまで僅か15分の「電気こたつ」だ・・されど「こたつ」・・冬の情感が一面に漂うから不思議だ。
ミカンを置いてパチリと写真でもと思ったがミカンが無くあきらめた。
今日から来年4月頃までお世話になります。
嵐の前の冬準備
2006年11月10日
|
Weblog
またまたお天気がくずれそうですね。
その前に「雪吊り」作業がみられました。前回載せたのは「雪囲い」でしたが今日は庭木のうちでも見事な樹木に施す造形を意識した立派なものです。
てっぺんの代物は鳥を模った飾りで職人技を見せる証しでしょうか?
我が家の雪吊りは荒縄を雑にくくってしばる簡単な作りでピンキリのキリのキリですが・・雪国はこんなところにもお金がかかります。
木枯らし一過とキジ
2006年11月08日
|
Weblog
・・今日は台風一過ならぬ「木枯らし一過」の快晴で昨日までの嵐が嘘のような回復ぶりだ。
雲ひとつなく360度(?)青空が広がり「これぞ秋の空!」だった。
路面や庭先に木の葉や小枝が散乱しているのが昨日の置き土産で今日はその掃除デーとなった。
その最中に隣の田んぼにキジ三羽が飛来してきた・・ところをそおっとパチリ!
キジも人間を恐れなくなったのか無視されているのか分からないがなぜか逃げません?
街に出没するクマもそうだが共生の環境に入ったのか・・?
コメント (1)
いよいよ来たぞ
2006年11月07日
|
Weblog
突風に強風プラス冷たい雨・・来たぞ来たぞ冬将軍!
鉛色の雲が低くたちこめ斜めに吹き込む冷たい雨は典型的な北陸の冬模様だ。
しかし恵みの産物もある・・富山湾から水揚げされた脂ののったブリと昨日解禁になったズワイガニだ。
冬の味覚を求めて我が家の買出し隊は明日にでも漁港の市場へ向かうとか!
(11.7 読売新聞より)
フユザクラ
2006年11月05日
|
Weblog
11月にはめずらしいポカポカ陽気の公園に1本の桜の木に花が咲いていた。
秋から冬にかけて咲く珍しいサクラは周囲の紅色に染まった葉っぱと異なる季節感を現していた。
こんな陽気の日は年内にあと何日あるか・・これから北陸地方は「弁当忘れても傘忘れるな」の通り雨や曇りの日が多くなりそして雪の日に移っていく。
ゆず餅
2006年11月04日
|
Weblog
富山はゆず生産の北限とされるがそのゆずの特産地旧庄川町が不作に泣いている。
昨冬の大雪と寒波で花芽が枯れてしまったのが原因で例年の10分の1の収穫とか!
例年は10トンの収穫だから僅かに1トン。
まさか昨年の豪雪の影響がこんな形で出てくるとは生産農家も初めてとか。
恒例のゆずまつりも日程を変更して県外産を取り寄せ急場をしのいで開催する涙ぐましい努力である。
昨年食べたつきたての「ゆず餅」の旨かったこと・・今年も楽しみだが!
(11/4読売新聞より)
雪囲い
2006年11月02日
|
Weblog
11月に入って冬支度があちらこちらで始まりました。
昨年の豪雪の苦い経験から早めに準備をということでしょうか?
この太い青竹なら北陸特有の重い雪でも垣根をしっかり守ってくれそうです。
街路樹にはイルミネーションも点灯して冬モードがスタート・・・冬支度も街の飾りも年々早まってきてますね!
ここは街中にある美術館前だがこのへんで昨年の積雪は多い時で2Mくらいだった。
今冬はどうかお手柔らかにお願いしますよ!
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
次ページ
»
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【コメント募集中】お気に入りの「道の駅」ありますか?
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
2005年5月の開始からよく続いたものだと我ながら感心!
今や生活の一部になってしまった。
その日その日の暮らしを題材に綴っています。
単調ですが。。。
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】お気に入りの「道の駅」ありますか?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2006年11月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
最新記事
紅白のハナミズキに挟まれて
ヤマボウシの開花が気になる
スズランも咲きだした
平年の気温に戻った
散歩道は百花繚乱
土作りを始めた
あられ降る朝
昨日の我が家の「春」
チューリップ畑に行ったきた
桜も「下り坂」
>> もっと見る
カテゴリー
朝散歩
(222)
夕方散歩
(5)
庄川
(3)
チューリップ畑
(1)
誕生日
(1)
立山連峰
(9)
雑感
(984)
姉介護
(2)
古城公園
(57)
家庭菜園
(54)
風景
(194)
庭
(26)
我が家
(351)
散歩
(280)
孫
(9)
花
(120)
祭り
(16)
生き物
(41)
ドライブ
(2)
動物
(4)
Weblog
(2990)
最新コメント
マタイ24/
枇杷の自動収穫ネット
村川敦子/
光る水面
shto4g/
追い込みのクリスマス商戦
国立の龍雨/
秋を待つさといも?
国立の龍雨/
雨に打たれてダウン
nene777ne@yahoo.co.jp/
山里の桜
国立の龍雨/
春嵐の置き土産
エンゼル/
気温が急降下
iina/
越中八尾の曳山祭り パート2
福岡シトリン/
再挑戦のキュウり
バックナンバー
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
ブックマーク