再度掲げるWBCカラーに染まりし、東京タワー。
はい、WBCロスです。
プロでもアマでも「投手は長いイニングを投げるのが名投手」と
言われてきたし、そう、思ってたんですけど。
特に「沢村賞」は先発完投型に与えられる最高投手賞。
試合観てて思ったのは、これからは2イニングくらいを限度に
投手交代させていった方がチームは強くなりませんかね?
全力で2イニングを投げればバッターはそうそう打てないのでは?
そもそも、なぜ完投を目指して長いイニングを投げるのかね?
3/23(木)曇雨
バタバタやっております。
WBC日本優勝。断然部外者の私も歓んだ!
昨日も一昨日も録画しておいた試合を眺めつつ
キャラメルコーン食べた。
侍ジャパンは、オオタニジャパンでした。
生まれ変わったら野球選手じゃなくて大谷選手になりたい!
今大会で、いちばんモッてたのは栗山監督。
村上選手を使い続けても結果を出したし。
例えば2割打者でも5回に1度は打つのです。
いいところで打ちました。
調子の悪いダルビッシュを使ってもソロホームランで済んだし。
大谷選手の最後のスライダーは凄かった。
イマドキのスポーツの在り方を体現した侍ジャパン。
昔は、勝ってもはしゃぐな!試合中に歯を見せるな!
って、言われましたもんね。
高校も大学も武道部に在籍しましたが楽しい思い出は
ひとつもなし。当時の「仲間」との付き合いもなし。
よくない部活動でありました。
昔のほんとうの侍は知りませんけど、イメージでは
敵をぶった切った後、ガッツポーズなどせず、
クールに立ち去る・・・それがカッコいいんだ。
お昼なので休憩です。
おしまい。