詩歌探究社 蓮 (SHIIKATANKYUSYA HASU)

詩歌探究社「蓮」は短歌を中心とした文学を探究してゆきます。

祈りや願いを信じたい。

2025-02-12 12:57:31 | 千駄記

成田山新勝寺 釈迦堂

1858建立の国指定重要文化財。

 

2/12(水)晴 ダーウィンの日

1809年2月12日に進化論で知られるダーウィンが生まれたそうです。

いまから216年前のこと。ダーウィンが見たゾウガメだったら今でも

生きている可能性があるはずでした。

 

昨日は建国記念の日。わが社の主力メンバーは出社してくれました。

昭和の男たちは素晴らしく頼もしい。

ボクはもろもろ作業したのち、節分が過ぎてしまったので厄祓いに向かう。

現地に着くといつもの駐車場が満車。長い行列もできている。

ずいぶん離れた個人の空き地に600円払って駐車。20分ほど歩く。

厄払いの人が多かったようです。

釈迦堂で厄を祓っていただく。すっきりする。

 

厄祓いとか初詣とか・・意味や理由や効果を疑ったらいけませんが

スピリチュアルとは違うのか。

スピリチュアルが占いに繋がって、どうにも怪しいと思うと

バチが当たりそうで怖いのですが、そもそもバチというのも

スピリチュアル?すると墓参りとか手を合わせるとか

疑い出したらキリがないので心の赴くままやりたいことをやります。

 

生業は静かに進行中。平和にスムーズにいくことを願う。

願うっていうのもスピリチュアルかしらねー。

 

祈りや願いを信じたいけれども。

 

 

おしまい。

 

 

 


この記事についてブログを書く
« 『恋の短歌コレクション10... | トップ |   
最新の画像もっと見る