大掃除の成果。
画面右上に見えるのは
事務長の机の上です。つまり妹の範疇。
すっきりしたので今後は工場に来て
短歌業をする機会がさらに増えそうです。
パソコンもパワーあるし。
11/3(木) 秋晴れ
さて、お出かけ日和の文化の日!
天気だけはサイコーです。
学生時代を思いますといまごろは大学祭。
4年生の時には実行委員長として何もしませんでした。
トップに立つものは何もしないのです。
模擬店はおでん屋を経営しました。
史上最低大臣のひとりだった山際前経済再生大臣が
何もなし得ぬまま嘘だけついて辞めたと思ったら
自民党のコロナ担当責任者になったんですってね。
コロナウイルスも舐められたものです。
何の記憶も持たぬ人がコロナ担当。
全部忘れろっていうメッセージですな。
去年の文化の日の東京の新規感染者何人か知ってます?
25人。これまたびっくり。
朝から、ふた月早い大掃除の続き。
孤独なゴミとの戦いが続きました。
懐かしい書類の数数。
図面が圧倒的に多いですが、
「アノときのアレどうだったっけ?」と
訊かれた時のために取っておくわけですが
そもそも、あんな状態じゃ見つからないでしょう。
見つからないものは捨てたのと同じ。
取引先がバンザイしちゃったときのFAXやら
弁護士からの手紙等々も出てきましたよ。
全部捨てる。
鼻水出てくるしさ。
しかし、すっきりしすぎて落ち着かず
なんにも手につかず、ぼーっとしてます。
暑くも寒くもないせいもあるなー。
おしまい。
いま、妹からLINE。
鱒寿司を買ってきてくれるそうです。
晩飯代が浮きました。