青い鳥を常に求めて

人生の理想を追求する姿勢で何事にも当たりたい。

荒れ模様は過ぎても

2007-02-15 08:42:00 | Weblog

怪しい空模様に冷たい風。北で韓国籍の船が遭難。

あの天気図を見なかったのか。テレビは天気予報程度。それでも警戒する天候。

波間に呑まれたという。200t程の小船で、湾内でもまれた経験がある。

天井まで上がる波頭。それはまさに、飲み込まれると思うすごさだ。

積荷が不安定だと危ない。朝、登校の小学二年生。「僕七個貰った」は良いのか、悪いのか。

学校も対処に苦慮するであろう。

大荒れの天気予報

2007-02-14 11:15:00 | Weblog

孫娘に長靴を履きなさいと言ったほど。友人は履いてきた。

お母さんの気遣たく後いである。他の子は平常通りだった。

我が家の孫は手提の紙袋を余分に提げている。昨日、バレンタインに友達何人かに渡すのだと作っていた。

学校の放課後に渡すという。もって行くのが良いかどうか心配だが、娘はそれもかまわず持たせたのか。

未成熟な親には困ったものだ。

振り替え休日

2007-02-12 10:01:00 | Weblog

休日を増やす意味での立法で、11日が日曜日の場合、次の日に日延べするという訳だ。

建国記念日。昔の紀元節。紀元は二千・百年という歌があった。

登校して、祝賀行事を済ませて紅白の饅頭を頂いて帰る。

この行事を経験しているのは昭和一桁以前生まれの人たちである。

初代天皇である神武天皇在位初年だから、元旦に当てるべきだろうが、西暦で言うと
BC660年元旦になるのだろうか。

昭和のはじめ頃までは、新暦(西洋暦)と旧暦(日本古来の月を基準にした暦)が両方使われ。

都会は新暦、田舎特に、農村は旧暦が多かった。

ちなみに、旧の元旦は今月18日である。

台湾の友よりメールが来て、それも知った。今でも、台湾、韓国は旧暦で行われている。

期待外れの天気

2007-02-11 20:19:00 | Weblog

風があり、冷たい。Mさんたくへ一緒するはずの約束違反。

Yさんのところへ行く。連休故か、国道が混雑。裏の近道を選ぶが、そこも混雑。

もう少し足を伸ばそうと思ったが、高速は混雑が予想されて、中止する。

われわれには連休とか土日の二日休みは迷惑である。日本人何時から毎週二日も休むようになったのか考えてみた。

二日も休むのは怠けに思えて、仕方が無い。貧乏性なのだろうか。

朝の冷え込みがあるが

2007-02-11 09:35:00 | Weblog

日中は暖かい日が期待できそうだ。私は「日曜美術館」家内は「題名の無い音楽界」が日曜日の恒例だ。

子犬が庭を走っているが、娘一家はまた眠っているようだ。

夜型人間の彼らは9時過ぎ買い物にでかけ、10時過ぎに帰る。昼寝のできる弟は良いのだが、孫娘は昨日はこちらへお泊り日習慣。

夜は外出には同調せず一人留守番だった。帰るまで、気になって、時々行ってやる。

週一のこちらへお泊り日以外は家庭料理とは縁遠くなってくる。朝はミスタードーナツ、昼は休日はマクドナルト。

どちらも私には我慢できない食べ物である。成長期の子供に良いわけがない。

風呂へ入れるたびに、背骨が立っていて、悲しい。孫二人は我が家へ来ると、野菜に目が無い。

焼きなす、きゅうり、白菜の漬物、トマトを我先に食べる。

冷野菜が多いから、暖かい食材を食べた後にというが、待ちきれず、野菜を武者ぼるように食べるのである。