goo blog サービス終了のお知らせ 

人生第二章 挑戦者

<左半身麻痺の機能回復と生活奮闘記>
脳卒中に倒れ、その後の障害、失われた機能、生活を取り戻す記録

変化が。。。

2012年08月23日 19時34分23秒 | 日記
昨日、今日と駅迄のタイムが25分台で好調です。左足の膝が上がるのが判ります。
右足を踏み出した時に左足が後ろに残っているのも判ります。後ろに残った左足足首も地面を踏みしめているようです。
左足足首がコントロールできるようになれば、歩き方も随分、進歩するはずです。この訓練を続けましょう。
しかし、まだまだ、先は長いですね。諦めずに行きましょう。変化を感じることが大切ですね。

さて、明日は金曜日。あと一日行けばお休みです。今日無事に帰れた事に感謝します。
世の中は誰も助けてくれません。これからは。自分の体をいたわり、体を大切したいと思います。


天気:晴れ。暑い日 
体調:左足が重いが良好
訓練:
姿勢正しく左足踏ん張り伸ばす、加重。
無心リズム歩行ができました。

血圧:116/84

行き:歩行 全て杖

<行き>
自宅出発6:47:
烏山着7:12:
所要時間25分。 今日も25分台でした。

京王線各駅:7:24
 笹塚から座れました。3分間くらい座れるだけでも疲れがとれますね。

新宿駅構内:
 合宿に行く大学生の団体が西口改札の柱に集合していて通れません。困った若者達です。

新宿駅:
山手線 8:5
電車:

会社事務所着 8:33

<帰り>
会社出発:17:36
山手線 17:49
  電車:座れませんでした。

新宿駅構内:
 いつものごとく混んでいました。

京王線各駅:18:23
  電車:座れました。京王線が遅れていました。
仙川到着:18:48
 タクシー利用 今日もタクシーがなかなか来なくで5分くらい待ちました。

自宅着 19:15無事到着

明日は金曜日。新宿駅が最も混雑する日です。でも注意します。
明日は久しぶりにBREDAL ONEのパンが楽しみですね。
良い週末とゆきたいですね。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの人 (2)

2012年08月22日 22時27分46秒 | 交友 出会い
今日、午前中、仕事をしていたらMLGのAさんが訪ねてくれました。
今回のリストラの話をしていたら今の自分が情けなくなってしまいました。
私をこんなに落ち込んだ気持ちにさせた会社のリストラには本当に腹が立ちます。
今回のリストラで私が20年かけて築いてきた物流管理が全て失われました。
しかし、私に残ったのは、私の応援団の方々の人達であります。
この人達が私の財産であることがはっきり判りました。
会社は助けてくれません。皆様の応援が私の生きる励みになっています。
会社復帰すれば、元の生活を取り戻せると思いましたが、そうならなかったです。
Aさん今度会う時には、前向きな仕事の話をします。
私は、このまま終れませんので、必ず、復活します。以前の私を取り戻す為に挑戦者は明日も戦い続けます。
私のブロクを見てくれていると聞きました。ありがとうございます。近況はこのブログに載せて行きますので、つまらない記事ばかりですが、暇な時には見てください。コメントもお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日からダイエット -人間ドックの結果、糖尿病対策

2012年08月22日 19時36分07秒 | 健康管理・予防
今月人間ドックに行きました。ドックの結果が届き、見て見ると血糖値が高く、今後この値が悪くなると将来、糖尿病になるとの指摘がありました。後で、糖尿病について調べてみると非常に恐ろしい病気である事がわかりました。
脳卒中では、自分に健康管理の甘さがあったので、糖尿病は絶対に罹るわけには行かないと思いました。糖尿病対策対策は食生活と運動です。肥満は駄目です。
早速、今日から体重の減量を今日から始める事にします。
食後のデザートは止めます。退院してから3キロ増えたので、まず、3キロ減量を目標にしてやります。運動も必要なので休日は歩行量を増やします。
来月末には目標達成と行きたいですね。
これからは、障害の他に減量とも闘う日々です。闘うことばかりです。


天気:晴れ。暑い日 
体調:左足が重いが良好
訓練:
姿勢正しく左足踏ん張り伸ばす、加重。
無心リズム歩行ができました。
心と体を一体。電車リハビリをする。

血圧:114/75
行き:歩行 全て杖

<行き>
自宅出発6:46:
烏山着7:11:
所要時間25分。頑張りました。

京王線各駅:7:24
笹塚から座れました。短い距離でも座れると楽ですね。
新宿駅構内:混雑。
新宿駅:
山手線 8:5
電車:五反田から座れました

会社事務所着 8:33

<帰り>
会社出発:17:36
山手線 17:49
  電車:座れました。

新宿駅構内:非常に混雑。おばさんが前を見て歩いていなかったので、私にぶつかってきました。うまく相手を押し戻し、倒れるのを防ぎました。その時言いたくはなかったですが、『気をつけて歩いてください』と大きな声で、そのおばさんに注意しました。

京王線各駅:18:23
  電車:座れました。
仙川到着:18:48
 タクシー利用 
自宅着 19:10無事到着

明日は水曜日。一週間でホッとできる日ですがそうでもなく、心も体も疲れました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

火曜日は一番疲れる日

2012年08月21日 19時34分53秒 | 日記
一週間で一番疲れる火曜日が無事に終わりました。
今日は朝から左足が崩れずに左足加重ができていました。左足が曲がりは少し良くなっていました。朝、家を出るのがいつもより遅くなってしまいましたが、26分で駅まで行けました。昨日の反省が生かされたみたいです。
毎日安定した歩きになる日はまだまだですね。
最近、左手が少し広がるようになりました。諦めずに動かします。
夕方の新宿駅構内はすごく混雑しています。歩いている私の横を通りすぎたり、前を横切られたりすると非常に怖いです。障害者がいることに気付いて欲しいです。
最近、帰りの山手線、一本早い電車に乗るごとができるようになりました。これに乗ると新宿駅構内の移動が慌てずにすみます。せ楽ですね。


会社復帰 83日目

天気:晴れ。暑い日 
体調:左足が重いが良好
訓練:
姿勢正しく左足踏ん張り伸ばす、加重。
無心リズム歩行ができました。
心と体を一体。電車リハビリをする。

血圧:116/76
行き:歩行 全て杖

<行き>
自宅出発6:49:
烏山着7:15:
所要時間26分。明日もこの調子で行きたいですね。

京王線各駅:7:24
 電車:座れました。
新宿駅構内:混雑。
新宿駅:
山手線 8:5
 電車:座れました。

会社事務所着 8:33


<帰り>
会社出発:17:36
山手線 17:49
  電車:座れました。

京王線各駅:18:23
  電車:座れました。
仙川到着:18:48
 タクシー利用 タクシーがなかなか来なくで5分くらい待ちました。
自宅着 19:15無事到着

明日は水曜日。一週間でホッとできる日です。でも注意します。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我家の住人? 

2012年08月20日 19時50分51秒 | 日記
やもりがどこからか侵入して住みついています。害を及ぼす事はないのでそのままにしています。爬虫類は気持ち悪いですね。やもり君、蝿とかかを捕まえでください。それが我家でのやもり君の仕事です。

やれやれ、今日、月曜日無事に終わりました。朝から左足が上がらず歩きにくい疲れた日でした。原因は左足が曲がっていて、加重した時にしっかりと体を支えていないこと、内反がきつく。上手く着地出来ていないこと。着地すると跳ね返ってくる感じです。安定した歩きになる日はまだまだですね。

会社復帰 82日目

天気:晴れ。暑い日 
体調:左足が重い。
訓練:
頭を上げ、胸を張り、背筋を伸ばす姿勢、直ぐ遠くを見て歩く。左足加重
する。無心リズム歩行。
心と体を一体。電車リハビリをする。

血圧:125/75
行き:歩行 全て杖

<行き>
自宅出発6:38:
烏山着7:06:
所要時間28分。

京王線各駅:7:24
座れず。
新宿駅構内:混雑。
新宿駅:
山手線 8:5
電車:
会社事務所着 8:32

<帰り>
会社出発:17:36
山手線 17:49
  電車:座れず。
夕方の新宿駅構内:

京王線各駅:18:23
  電車:座れました。
仙川到着:18:48
 タクシー利用 タクシー乗り場でタクシーを待っていましたが、いつもなら待つ事なく直ぐ乗れるのですが、タクシーがなかなかきませんでした。
 
自宅着 19:25無事到着



明日は火曜日。一週間でもっとも疲れる日です。注意が必要です。

◎昨日のブログの記録: 新記録が出ました。
            多くの人に見てもらっているかと思いますと、
            リハビリにも力が入りますね。

閲覧 375 PV
訪問者 127 IP

訪問者のみなさん、これからもご声援よろしくお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

脳細胞の再配置を願って - WORDS GET IN THE WAY

2012年08月19日 22時27分23秒 | 街歩き・道歩き

昨日、今日で、5km歩きました。麻痺側君お疲れさまでした。明日からまた鍛えます。頑張ってください。
脳細胞の再配置を願って、今晩はもう寝ます。

GLORIA ESTEFAN - WORDS GET IN THE WAY(LIVE 1988)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラテン気分で来週を乗り切りましょう - Falling In Love (live)

2012年08月19日 19時07分07秒 | 日記
明日、月曜日は憂鬱ですね。
ラテン気分で来週を乗り切りましょう。

Gloria Estefan-Falling In Love (live)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先は長い - Change The World

2012年08月19日 18時53分25秒 | 日記

2002年(平成14年)12月に発症してその後、努力して機能を取り戻した渡辺さんという方の闘病サイトを見つけました。以下引用です。


神経細胞は、刺激されると突起を増やします。同時に、となりの神経細胞との連絡をするシナプスの数も増えます。突起が増え、シナプスが増えるということは神経の間で多くの情報が伝えられるということです。

リハビリで手足を動かす運動をすると、脳の手足を動かす部位の細胞の突起が増え、失われた神経細胞の代りに、生き残った細胞が十分機能を補充することができるようになるのです。

最初は、周囲の生き残った細胞の突起もそれほど多くないので、手足もよく動かず、口もきけません。しかし、リハビリをしていくうちに、残っている細胞が失われた機能を次第に補うようになるのです。

リハビリにおける手足の運動が、対応する大脳の部位、あるいはその機能を代替する周辺部位の脳細胞の突起・シナプスを増やし、血流が増加して多くの栄養をそこに送り込むことにより、徐々にその部位が活性化されていき、動かなかったものが少しずつ動くようになることについては、正に私が日々実感しているところです。との事です。


最近の米国の研究で、死んだ脳組織の周辺に脳に新しいネットワークが出来ること、そして脳の機能的再構成が行われることで機能回復に役立っていることが解ってきたそうです。

『脳に残る潜在的な機能に働きかけ、まひ側の能力をも引き出していこう』というものであること。

先の長い戦いです。脳神経が再配置できれば、元の機能が取り戻せます。その為には日々脳を刺激して行く事が大切ですね。諦めずにリハビリ修行に励みます。


■ 今日のリハビリ

夕方日差しがゆるくなったのでお散歩リハビリに駅まで行きました。(往復2km)
帰りは風が吹いていて心地良かったでした。でも、帰ってきたら汗だくになっていました。

17:07 自宅出発
17:32 烏山駅着   所要時間:25分45秒位か
    トイレ休憩 
17:45 烏山駅出発
18:12  自宅到着   所要時間: 27分 烏山駅での休憩時間も少なくてこのタイムは良好かな。
    反省: 右側への体重移動がうまくできていない。今後の課題です。

    帰り道、渡辺さんの研究を考えていました。脳の機能的再構成が出来れば私の失われた機能が復元される
    ことになります。明るい未来を感じました。
    まだまだ、先は長いですが希望を信じてリハビリ修行を続けて行きます。麻痺側も日常生活で積極的に使います。
    そうすれば、いつか動き出してきます。
    挑戦者は明日も障害と闘います。

Eric Clapton - Change The World (Live Video Version)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クッキング 餃子に挑戦 - Private Eyes

2012年08月19日 13時52分35秒 | お料理・レシピ
最近、子供が時間のある時に夕食を作ってくれるようになりました。
クッキングの腕前が上がってきています。昨日は餃子を作ってくれました。
本人いわく、焦げていて餃子の見た目が悪く失敗作と言っていました。
見た目より中身。味で勝負。中の具もよくみじん切りされていて食べやすく、にんにく、ニラ、しょうがのバランスも良くとても美味しかったです。
お散歩リハビリで帰ってきた後、お腹が空いていましたので妻の分まで食べていまい怒られてしまいました。
次回作を期待していますね。

ジャンボ餃子かな?



Hall and Oates - Private Eyes
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リハビリは格闘技

2012年08月19日 09時52分47秒 | 日記
私の歩行速度は1分で30mです。駅まで1kmを25分で行くには1分で40mを歩かなければなりません。30%UPしなければなりません。途中には坂道、踏み切りありです。速く歩くためには、とにかく訓練するしかないですね。歩く時には、頭を上げ、胸を張り、背筋を伸ばした姿勢で、直ぐ遠くを見て歩く。左足加重して。右足は大きくふみだす。雑念を忘れ、無心リズム歩行。この訓練を繰り返し、繰り返し、続けて行けば、速くなると思っています。リハビリは自分との戦い、格闘技ですね。今の私には歩くしかない。歩いて、歩いて、歩いて、歩行の安定性を高め、速度を上げて、どれだけ歩いても疲れないようにする。これが実現できれば、どこにでも一人で行けます。

ところで、ミラー療法を始めています。少しですが左手の手のひらが広がってきたような気がします。左手も動くようにしなくてはですね。ストレッチもして、リハビリ修行はやることがいっぱいです。

今日も午後からリハビリ歩行修行をします。元気を出して歩こう!歩こう!!
今日のスタートはこの曲からです。



Freddie Mercury - I Was Born to Love You HD
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Tears In Heaven

2012年08月18日 23時55分07秒 | 出来事・記念日・来客・慶弔
今日は午前は雷、と雨でしたが午後から天気が回復してきて晴れの日、また、暑い夏の日に戻りました。
昨日は左足が着地するときつま先から着地して、加重がうまく出来ませんでした。この反省ではこの矯正訓練でお散歩リハビリにミッドタウンに行ってきました。
自宅を出て烏山駅に向かって歩いている途中空が曇ってきて雨が降り出してきました。雨に濡れたので雨宿りする場所をさがしていたら線路沿いのマンションの入り口に軒下がありましたのでそこで5分ほど雨の止むのを待っていました。雨が止んだので駅まで歩き出しました。雨には濡れましたが駅まで26分で行きました。
六本木駅は冷房が良く効いていてとても涼しいです。暑い日リハビリ歩行訓練するには良い場所です。六本木駅、ミッドタウンビル内では、姿勢を正して左足加重で右足を大きく踏み出す基本訓練、リズム歩行の訓練をして来ました。歩行チェックは妻に見てもらいましたところ行きの左足加重と訓練後の帰りの左足加重では良くなっていたとのこと。また右足も出ていたとのことでした。早く安定した歩行には基本をしっかり身につける事ですね。帰りの駅からのタイムは25分55秒。疲れていてこのタイムは良好ですね。訓練を続ければ25分は切れますね。

ところで、妻は今朝から腰が痛く見ていて辛そうでお散歩リハビリに付き添わせて申し訳ないことでした。明日は腰の痛みがなくなっている事を願っています。寝る前にこの曲を聴いて心を落ち着けます。明日は今日よりも良い日でありますように!!!

Tears In Heaven 訳詞付 - Eric Clapton
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お散歩リハビリ

2012年08月18日 14時43分01秒 | 街歩き・道歩き
昨日は左足が着地するときつま先から着地して、加重がうまく出来ませんでした。
今日はこの矯正訓練でお散歩リハビリに行きます。姿勢を正して左足加重で右足を大きく踏み出す基本訓練をしてきます。
午前は雷、と雨でしたが午後から天気が回復してきて晴れの日、また、暑い夏の日に戻りました。水分補給して熱中症に注意して元気を出してでお散歩リハビリに行きます。
気合だ!気合だ!!気合だ!!!

Van Halen - Jump (live Toronto - 1995)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不幸な出来事 -  Hero

2012年08月18日 14時06分44秒 | 出来事・記念日・来客・慶弔
最近、私の周りで不幸な出来事がありました。
私達家族をいつも支えてくれている知人のNさんの娘さん、Kさんのご主人が今月16日に急性白血病でお亡くなりになりました。享年45歳のあまりにも若い死でした。ご主人は昨年、私が倒れた頃に急性白血病とわかり、その後闘病生活を続けていました。ご主人は体格の良い方でとても白血病などになるような方とは思えませんでした。原因不明です。
その後、骨髄移植の手術も成功し、体力の回復を待って、会社復帰を待っていた矢先の突然の不幸な出来事でした。お子さんもまだ幼く、生きていればこれから子供の成長が楽しみな時がたくさんあるのにそれが見れないと思いますと悲しいです。Nさんの娘さんKさんは一家の大黒柱を失いこれから生きて行くことになりますが、これからの苦労を想像すると言葉になりません。

私も昨年、脳卒中に倒れその後、身体障害者となり、今年はこの不幸な出来事に追い討ちをかけるようにリストラのにあっています。体だけでなく心までおかしくなりそうですが何とか生きています。

思うに不幸な出来事(悪魔)は、不自由のない生活。仕事も家庭も順風満帆な満ちたりた生活。幸せを感じた時に不幸な出来事(悪魔)はやって来るような気がします。私は倒れる前、給料は安いが、定年まであと6年この生活が続き、その後、定年になったら何をして楽しもうとささやかな幸せを感じている時でした。そのような時に不幸な出来事(悪魔)がやってきて。私の生活をめちゃくちゃにして行きました。

訪問者の方々も幸せを感じた時にはその対岸から不幸な出来事(悪魔)が忍び寄ってきている事に注意してください。私の身に起こっている事は皆さんにも起こる可能性があります。さらにこの不幸な出来事(悪魔)は、弱い立場の人間を更に不幸の深みに落とし入れます。弱い者いじめです。私には家族の生活を守らなければならないので。このいじめに負けるわけには行きません。毎日、病気と障害に闘うしか私に残された道はないのです。この戦いを諦めたら私の人生はそこまでです。

このブログをスタ-トさせた時の著名な方の言葉をいつも心において、私は希望に向かって忍耐と努力で生きて行きます。
 
 
 人生はいいことも悪いことも連れ立ってやってきます。
 不幸が続けば不安になり、気が弱くなるのです。
 でも、そこで運命に負けず勇気を出して、
 不運や不幸に立ち向かってほしいのです。


Nさんの娘さんのKさんへ、
私は、この病気になり世の中には逆境で戦っている人はたくさんいることを知りました。
亡くなられたご主人はあなた達家族を守ってくれていると信じてこれからの人生、大変なことばかり続くとは思いますが、希望に向かって忍耐と努力で生きて行きましょう。私達家族はあなたの見方です。
後で振り返って、不幸な出来事(悪魔)に打ち勝ってヒーローになって、苦労したことが笑い話のようにしたいですね。
Mariah Carey - Hero
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの人

2012年08月17日 23時59分30秒 | 交友 出会い

今日午後、仕事をしていましたらNNRのMさんが書類返却で来ていて、私を見かけ声をかけてくれました。お話しをしたかったのですが忙しくてお話出来なくて残念でした。情けない姿でお話するのも気がひけました。
Mさんは15年ほど前になりますか、彼が新入社員の頃の担当で、物流の仕事について、将来のことについてよく話ししたものでした。その当時からMさんは営業感覚に優れたものがあり、将来、出世すると思いました。その後、仕事の成果が認められ、若くして営業所の所長代理を任されるまでになりました。Mさん、今日貴方に会って貴方が生き生き輝いていて眩しかったです。それに比べ私はリストラされそうになっていて情けないです。
NNRの貴方の営業所では私のブロクを見てくれている人が多いと聞きました。
LAXに駐在したOさんは元気にやっていますかね。Oさんの後任のIさん、貴方はいつもニコニコと私に話しかけてくれますね。今の部所で憂鬱な毎日を過ごしていて貴方の笑顔は救いです。私に時間ができましたらMさんと一緒に歓談しましょう。
私をこんなに落ち込んだ気持ちにさせた会社のリストラには本当に腹が立ちます。社員を大事にしない会社には未来がないです。また、会社の発展もない。
Mさん貴方は会社のリーダーになる資質があると思います。貴方がリーダーになったら社員が希望を持って毎日、明るく活気のある会社を作ってくださいね。
今の私は死人も同然ですが、このまま終れませんので、必ず、復活します。以前の私を取り戻す為に再就職に向けて頑張りたいと思います。
NNRの応援団の皆さん、コメントをお待ちしています。

Boyz II Men - End Of The Road
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は左足がうまく上がりません

2012年08月17日 19時37分50秒 | 日記
今日は左足が着地するときつま先から着地して、加重がうまく出来ませんでした。つま先から着地すると足がひっかかりやすく、転倒の原因になるので注意しなければなりません。そのようなことでで今日の歩き方は姿勢も崩れぎこちない歩き方でした。今日はうまく上歩けないです。明日からまた。訓練ですね。


天気:晴れ。暑い日 
体調:左足が重い。
訓練:
左足加重しましたがうまくゆきませんでした。電車リハビリをする。

血圧:125/75
行き:歩行 全て杖

<行き>
自宅出発6:46:
烏山着7:12:
所要時間26分。練習の成果です。

京王線各駅:7:24
  座れました。毎日、駅に着くと汗だくになっています。今日は電車の乗客も少なめで冷房がよく効いていて、汗が冷えて体が寒くなりました。

新宿駅構内:今日から混雑してきました。
新宿駅:
山手線 8:5
電車:座れました。

会社事務所着 8:32

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++>

<帰り>
会社出発:17:36
山手線 17:52
  電車:座れました。
新宿駅構内: 
京王線各駅:18:23
  電車:座れました。
仙川到着:18:48

タクシー利用 自宅着 19:10無事到着

仙川到着したら雨がポツリポツリ降り出しました。まだ、タクシー乗り場も待つ人が少なくて助かりました。雨に濡れることも無く帰れて助かりました。きっと、この後は雷雨になりそうです。ゲリラ豪雨に注意ですね。
やれやれ、今日で今週も終わりました。今晩は美味しい夕食とワインで心と体を落ち着けます。

訪問者の皆様も良い週末をお迎えください。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする