賢く楽しく逞しく

晴耕雨読の日々を、面白く楽しく、
綴って行きたいと思っております。

世の中進歩していますねえ

2021年03月21日 | うんちく小ネタ

先日、スーパーに出かけました。

スーパーのトイレで、大には初めて入りましたが、

なんか様子が違います。

 

用が済んで水を流すのに、以前はレバーを下げていましたが、

これはセンサーがついていて、手を近づけでるだけで、

水が出ます。

以前は、レバーを手で押すのに、なんか汚い気がして、

トイレットペーパーを、何枚か重ねて当てていましたが、

友人は、「足で踏めば簡単だよ」だって・・・

何れにしても、不衛生だし汚らしいなと思っていました。

まあ、コロナのお陰ですかね。

 

スーパーの中に、こんな看板が出ていました。

学校での英語教育は、昔は中学一年からでした。

それも日本人の先生が、「イット イズ ア ペン」てな感じで・・・

英語教育は、「小学校から始めたほうが良い」と、国会で議論が始まった時、

小説家から都知事までやった方が、外野から「日本語も碌々出来ないのに」

と一蹴、腹が立ちましたねえ。

 

子供は、楽しそうに大きな声を出して、知らず知らずにマスターしていくでしょう。

国連の機関に、日本人が少ないのは、英語が出来ないからだ、とも聞きました。

 

 

 

 


バス料金の現金とICカード払いの差

2020年06月09日 | うんちく小ネタ

最近車を放し、スクーターも放して、免許証の自主返納をしたので、

専らバスと鉄道を利用しています。

そこで、現金払いとICカード払いとの、割引率を、比較してみたい

衝動に駆られました。

 

現金払い   ICカード払い

100     100

170     168

180     178

190     189

200     199

210     210

220     220

240     231

250     242

260     252

270     263

280     273

290     284

300     294

一般的には、料金が上がっていくと、割引率も上がっていくものと、

漠然と考えてしまいますが、実態は摩訶不思議でした。

1.距離が長くなると、割引率は下がってきます。

2.100円と210円と220円は割引がありません。

 割引率は下がってきます。

3..市街地には、100円区間があって、この区間を超えると、

 料金は、途端に210円にUPします。

4.170、180円区間は、上り線のみにあり、初乗り170円で、

 180か190円の次は、210円になります。

 

ICカードなら、それなりの割引があるものと、漠然と考えていましたが、

結構面倒臭い体形になっていました。

 

 


畳語クイズの答えです

2020年05月06日 | うんちく小ネタ

折角の、ゴールデンを外出自粛の慰みに、、西伊豆の名所をUpします。

 

上は、出会い岬、下は恋人岬

 

畳語クイズのこたえ

 

「あいつがあんなに泣くなんて、4949の事だよ」


② 「この建物は、歩くと 3434言うね」

       
③ 「この赤ちゃん、何時も2525していて、可愛いね」

 
④ 「ハッパ2323は、巨泉の造語なんだってね」

  
⑤ 「優勝杯に7373と、お酒を注いで・・・」

   
⑥ 「ただ4949泣ていいるだけで、何も言わないんだよ」

 
⑦ 「彼女の事を思うと、夜も6969眠れないんだよ」

 
⑧  8181 「返事は一度で良い!」


⑨ 「彼奴は何時も2828してるから、√8(ルート8)と言うんだ」


⑩ 「9090も、お身体をご自愛ください」 


⑪ 「特長は有りません、5959普通の奴です」

 
⑫ 「ご臨席の3737様、何卒宜しく・・・」


⑬ 「8080!もっとやれ!」

      
⑭ 「4040だよ、アイロン掛けといてね」


⑮ 「泣きっ面に蜂、33だね」

 
⑯ 「解決策は1616有る、大丈夫」 

                               花時計

 

 

 


外出自粛で退屈な貴方に、ご家族で畳語で遊んで

2020年05月02日 | うんちく小ネタ

(この記事は2016.4.28にUPしたものです)

畳語(じょうご) 、余り聞きなれない言葉ですが、

繰り返し言葉ともいいます。有識者などの、小難しい文章を読むより、

繰り返し言葉が入ると、愉しく読めます。
 
今日は、この畳語を数字に置き換えて、遊んで見たいと思います。

愛犬のシロに、「散歩に行く?」と聞いたら、シロは、

「行く行く」と喜んで尻尾を振った。

この「行く行く」が畳語で、数字に置き換えると、

1919となりますかね。

この様に遊んで見てください。

①   「 あいつがあんなに泣くなんて、○○○○の事だよ」  □□□□
②    「この建物は、歩くと ○○○○言うね」       □□□□
③    「この赤ちゃん、何時も○○○○していて、可愛いね」 □□□□
④    「ハッパ○○○○は、巨泉の造語なんだってね」  □□□□
⑤ 「優勝杯に○○○○と、お酒を注いで・・・」   □□□□
⑥ 「ただ○○○○泣ていいるだけで、何も言わないんだよ」 □□□□
⑦  「 彼女の事を思うと、夜も○○○○眠れないんだよ」 □□□□   
⑧  「○○○○」 「返事は一度で良い!」       □□□□   

⑨ 「彼奴は何時も○○○○してるから、√8(ルート8)と言うんだ」□□□□

⑩ 「○○○○も、お身体をご自愛ください」 □□□□

⑪ 「特長は有りません、○○○○普通の奴です」 □□□□
⑫ 「ご臨席の○○○○様、何卒宜しく・・・」□□□□

⑬ 「○○○○!もっとやれ!」       □□□□
⑭ 「〇〇〇〇だよ、アイロン掛けといてね」□□□□

⑮ 「泣きっ面に蜂、〇〇だね」 □□

⑯ 「解決策は〇〇〇〇有る、大丈夫」 □□□□


     
外出自粛も8674、〇〇〇〇せずにね。
 


何とも奇妙な日本人の苗字(エピローグ)

2020年03月23日 | うんちく小ネタ

の付く苗字で、はしもとと読む苗字は、幾つありますかねえ。

橋本・橋元・橋下位のものでしょうか。

殆んどが橋本で、日本一の苗字で24位に入っていますが、

橋元や橋下は、僅かしかないようで、順位は不確かでした。

橋元はイメージはわきますが、橋下はどうでしょうか。

何故を用いたのでしょうね。

私の第一勘は、ええ!ホームレスだったの?

そんな筈は、毛頭ないのですが、不思議ですねえ。

元大阪府の知事さん、教えて・・・

 

苗字に、妻と言う字を見つけました。

女性オペラ歌手の新妻さん、今はまだ若いから、

不自然には感じませんが、後数十年たったら、

どうでしょうねえ。

妻の付く苗字は、他に吾妻・我妻もありますが、

言葉なら、そう誤解されることはないけど、

男が、他人の奥さまを、紹介する文章だったら、複雑ですよね。

 

日本人の苗字は、多過ぎだと思いますが、日本と中国・

韓国を比較すると、

日本は30万以上

中国はおよそ3000種

韓国は300もありません。

 

中国は日本の10倍の人口で、苗字の数は1/100。

韓国は、なんと日本の1/1000ですよ。

日本は、明治になって、政府にポリシーのないまま、

突然苗字をつけろと言われ、国民は戸惑ったことでしょう。

だから、届けられた苗字は、勝手勝手で、役所はすべて

承認するしかなかったわけで、上の数字を見れば、一目瞭然です。

 

 

「世界で、日本語が一番難しい」日本人ですらそう言っています。

韓国(朝鮮)は、第四代世宗王が、ハングル文字を作って広めました。

この時官僚は、一般国民に対し、自分たちのステータスを守るため、

大反対をし内戦に至り、大きな犠牲を払って勝利しました。

 

中国は、漢字の略字化即ち簡体字を進めました。

要するに、日本は無策に打ち暮れている間に、中国韓国は、

全国民が文字を読めて、知識を広め文字にして残していこうと、

これを国是としたわけですね。

いま日本のテレビは、難しくてほとんどの国民が、死ぬまでに

板戸も見たり使ったりしないような漢字を、読めたの書けたのと、

はしゃいでいる番組が、なんと多いことか。

 

言葉は、如何に簡単にして、多くの人々がより多くの知識を身に着け、

スキルアップさせるかであって、難しい言葉や漢字を知ることは、

スキルアップとは無関係であることを、肝に銘じるべきだと思います。

 

更に、姓名に夢や希望託す風潮がありますが、誤字だったり脱字だったりでは、

念力は通用しないし、過度の期待は毒でしかないと思います。

先日、警察の手配写真を見ましたが、すべて殺人で手配された者ばかりで、

多くは、良い苗字良い名前でしたよ。

 

お疲れ様でした。