賢く楽しく逞しく

晴耕雨読の日々を、面白く楽しく、
綴って行きたいと思っております。

我が畑と花壇(三)

2009年06月30日 | 有機栽培

他家の花壇の花が、大分続いたので、 今日は、

自分の畑と花壇に、戻ろうと思います。

先ず、ですが、隋分大きくなって来ました。

まだ木が小さいので、沢山は生らせませんが。

010_2 

胡瓜やトマト類は、既にアップしましたが、

ナスが未だだったので・・・

016

トウモロコシの穂が、順次出て来ました。

022_2

よその花壇で、スカシユリを沢山見付けましたが、

私の畑には、食用ユリ(オニユリ・コオニユリ)が

多く植えてあります。

002

キキョウを一輪挿してみました。

009

黄色いグラジオラスも一輪挿しました。

001

キキョウと、曲がったグラジオラスを、

得意のランダムに、花瓶に挿しました。

活け花をちゃんと、されている方が見たら、

眉をひそめられそうですね。

006

今週は雨続きで、畑仕事がはかどりません。

でも、一日中降っているわけではないので、

雨が止むのを待って、急いで出掛けます。

明日も、半日止んでくれると良いなあ。


花壇見て歩記(五)

2009年06月29日 | まち歩き

先日、アップした栗の花が、イガになっていました。

008

ボケの実、一見桃のようにも見えますね。

今日まで、実を付ける事も、知りませんでした。

026 

スカシユリシリーズに、なりますが、

変わった色柄の、スカシユリを見付けました。

綺麗と言うより、珍しさだけです。

023 

これは珍しくもないスカシユリですが、民家の駐車場脇の、

雑草から、1人顔を出して、咲いていました。

020 

これもスカシユリ、オレンジのボカシが、珍しいです。

小さな虫が、羽を休めています。

020_2

なんとも可愛いユリです。

木の丈も小さく、花も小振りで、ピンクのボカシです。

008_2

このユリは、大威張りで咲いています。

炎のような、情熱も感じますね。

004


花壇見て歩記(四)

2009年06月28日 | まち歩き

散歩がてら、民家の花壇を覗き見して、写真に収めるのが、

結構楽しいです。

・ 

矢車草の一種でしょうか、紫と白が有りました。

010_2

011

ガザニアの花が、風車菊のように見えました。

016

葉を見ると菊のようですが、花は菊には見えませんね。

015

前に見た時は、この黄色い花が、びっしりと咲いていましたが、

赤い実が沢山ついていました。

019

名前は、西洋オトギリソウ、別名ヒベリカムと言うそうです。

(saayaさんに、教えて頂きました)

017

普通、下から咲き上がって行きますが、下の方が、

咲き終わった様には見えません。

まさか、上から咲き下がるわけないですね。

これはリアトリスといい、上から咲き下がるのだそうです。

(みさと64さんに、教えて頂きました)

022 

ムクゲも、咲き出していました。

005

蔓性の花ですが、写真より、綺麗な色をしていました。

007


我が畑と花壇(二)

2009年06月27日 | 有機栽培

昨年手に入れて、植えておいた、

白いキキョウが咲きました。

001_2

緑系で大輪の、マリーゴールド(アフリカン)が咲きました。

001

ミニトマトが、やっと赤くなってきました。

002_2 

003_2 

そうそう、茗荷が、たった一個ですが、出来ていました。

写真を撮り忘れていて、夕食に使われてしまいました


ジャガイモの試し掘り

2009年06月25日 | 有機栽培

ジャガイモの葉が、一部色付いて来ましたので、

試し掘りをしてみました。

004 

今年は、余り出来が良くないと、聞いていましたが、

結構なものです。

トマトは、一か所に沢山なるので、三個に間引くと、

前に書きましたが、気が付いたら、此処だけ、

四個付いていました。

012

皆、同じ位大きくなっているので、今から間引くのは・・・

結局、此処だけは、四個そのまま残しました。