賢く楽しく逞しく

晴耕雨読の日々を、面白く楽しく、
綴って行きたいと思っております。

伊豆で見た花

2009年08月08日 | まち歩き

タイトルを見られて、期待されたかも知れませんが、

伊豆へ行けば、見られる花ではなく、伊豆にも、

咲いていた花です。

歩道脇の、地植えやプランター、ある家の花壇等を、

覗き見したりして、集めてみました。

浜木綿が、丁度咲きかけていました。

038_2 

紫陽花ですが、花が下向きに咲いていました。

039

インパチェンスだと思いますが、集めて見たらカラフルてす。

002

041

042

043

044

045 

手に持っている草は、つゆ草ですが、何か変ですね。

一番下の葉ですが、分かりますか?

051_2

そう、カマキリが乗っています。

つゆ草を折って、持って来たのに、

葉の上で、ビクともしません。


ハイビスカス色々

2009年07月17日 | まち歩き

HCへ行ったら、矢鱈ハイビスカスが、目立ちました。

昔は、ハイビスカスと言えば、南国の垢でしたね。

008

黄色も、昔から有りました。 

009

だけど、内側が白いのは、無かったですね。

006

その内に、ピンクが出て来ました。

007 

ピンクでも、色の濃さが違いますね。

002 

これは新種でしょうね。

001

畑の近くの、おばあさんの家で、お手伝いをしました。

男手が無いので、不自由していたんです。

手間賃を渡されそうになり、丁重に断りました。

そうしたら、「奥様に」と・・・

002_2

ハンカチだろうと思って、受け取って来ましたが、

スカーフだそうです。

こう言う物は、値段が、分からないものですねえ。


花壇見て歩記(六)

2009年07月06日 | まち歩き

このシリーズも、六回目になってしまいましたが、

スクーターで、動き回るようになって、珍しい花や、

綺麗な花などが、見つかりました。

初めて観た、名も知らない花です。

025

白いランタナが咲いていました。

018

良く有るランタナですが、こんな実が生りましたか?

034

ヒマワリが咲きだす所でした。

全周平均に、開くのではないのですね。

016 

この花は、結構大きな木に生っていました。

一度、名前を聞いたのですが、失念しました。

027_2 

これは、ポンポンダリヤですね。

025_2 

この花も、見かけない花です。

024 

ブラックベリーが、一粒熟していました。

ラズベリーも良いけど、ブラックベリーが

欲しくなりました。

003


花壇見て歩記(五)

2009年06月29日 | まち歩き

先日、アップした栗の花が、イガになっていました。

008

ボケの実、一見桃のようにも見えますね。

今日まで、実を付ける事も、知りませんでした。

026 

スカシユリシリーズに、なりますが、

変わった色柄の、スカシユリを見付けました。

綺麗と言うより、珍しさだけです。

023 

これは珍しくもないスカシユリですが、民家の駐車場脇の、

雑草から、1人顔を出して、咲いていました。

020 

これもスカシユリ、オレンジのボカシが、珍しいです。

小さな虫が、羽を休めています。

020_2

なんとも可愛いユリです。

木の丈も小さく、花も小振りで、ピンクのボカシです。

008_2

このユリは、大威張りで咲いています。

炎のような、情熱も感じますね。

004


花壇見て歩記(四)

2009年06月28日 | まち歩き

散歩がてら、民家の花壇を覗き見して、写真に収めるのが、

結構楽しいです。

・ 

矢車草の一種でしょうか、紫と白が有りました。

010_2

011

ガザニアの花が、風車菊のように見えました。

016

葉を見ると菊のようですが、花は菊には見えませんね。

015

前に見た時は、この黄色い花が、びっしりと咲いていましたが、

赤い実が沢山ついていました。

019

名前は、西洋オトギリソウ、別名ヒベリカムと言うそうです。

(saayaさんに、教えて頂きました)

017

普通、下から咲き上がって行きますが、下の方が、

咲き終わった様には見えません。

まさか、上から咲き下がるわけないですね。

これはリアトリスといい、上から咲き下がるのだそうです。

(みさと64さんに、教えて頂きました)

022 

ムクゲも、咲き出していました。

005

蔓性の花ですが、写真より、綺麗な色をしていました。

007