今日の「徹子の部屋」、
人形作家の高橋まゆみさんという方でした
途中から見たのですが、
人形の素朴な雰囲気と温かさに、心を鷲掴みにされました

アルツハイマーの妻を介護する、ある方の手記を元に
作られた老夫婦の人形。
ご主人が出かけると、
奥さんは、外に出て、じっとご主人の帰りを待つんだそうです。
冷えきった奥さんの体を、愛しさから、
ぎゅっと抱きしめるご主人の目には、
涙が光っています。

こちらは、徘徊していた奥さんを探しに行き、
手をひいて、一緒に帰る風景。
お二人とも、とても優しい表情をしています

おじいちゃん・おばあちゃん子の私。
高橋まゆみさんの、この人形に、
どきゅんと胸を打ち抜かれました
春こたつの二人の位置、
祖父母の部屋へ行くと、この向きで
「おうおう」と迎えてくれていました
来年1月2日~9日まで、
江戸東京博物館で。
大阪では、
1月21日~26日まで、近鉄上本町店で、
展示があるようです
見に行きたいなあ
人形作家の高橋まゆみさんという方でした

途中から見たのですが、
人形の素朴な雰囲気と温かさに、心を鷲掴みにされました



作られた老夫婦の人形。
ご主人が出かけると、
奥さんは、外に出て、じっとご主人の帰りを待つんだそうです。
冷えきった奥さんの体を、愛しさから、
ぎゅっと抱きしめるご主人の目には、
涙が光っています。


手をひいて、一緒に帰る風景。
お二人とも、とても優しい表情をしています


おじいちゃん・おばあちゃん子の私。
高橋まゆみさんの、この人形に、
どきゅんと胸を打ち抜かれました

春こたつの二人の位置、
祖父母の部屋へ行くと、この向きで
「おうおう」と迎えてくれていました

来年1月2日~9日まで、
江戸東京博物館で。
大阪では、
1月21日~26日まで、近鉄上本町店で、
展示があるようです

見に行きたいなあ
