BT22 5W5D
リハビリに行けず、ストレッチもついおろそかになっていたのが仇となったか、
早くも腰がまたばりばりになってきました・・・。
妊婦は判断力が鈍るから、という理由で車の運転は控えるように、と聞きますが、
「判断力?そんなの気力で鈍らないようにしてみせる
」と
思っていました。
が、自分の意識を超えたところで、やはり鈍っているようで、
仕事でのケアレスミスが続いたり、
家では、鍋を吹きこぼしたり、と、だめな私が目立ちます
昨日は、職場でネチネチネチネチとお小言を言われ、
(だから、この人嫌われるんだ
)
腰も痛いし、途中からしんどかったけれど、早退せず、
残業30分して帰りました。
本当は、話したくもなかったけれど、
ネチネチリーダーに「今日は、沢山ご迷惑かけてすみませんでした」と最後に言ったら、
「ほんまは、まだあんねんけどな」だって・・・
今日のお小言のうち、一つは私のミスというより、
会社の顧客サービスシステムの不備が原因であり、納得がいかない・・・
体力も気力もぎりぎりだったので、
「ごめんなさい、今日はもう無理」と、逃げるように帰りました
帰り際くらい、「お疲れ様」で帰らせて欲しかった
おかげで、休みの今日も、休み明けに何をまたネチネチ言われるのか、
頭から離れなかったじゃないかー
我が職場には、
性格あまり良くないけれど、仕事が出来るひと
仕事は出来ないけれど、性格がいい人(一生懸命やってくれようとする人)
そして、
仕事も出来ないし、性格も良くない人
が大半です。
(両方出来る人は、なかなかいないし、別の部署に持っていかれてしまいます
)
私の、ネチネチリーダー(女)は
一番最後
仕事のミスは、あってはいけない。
だから、十分に気をつけているつもりだし、ミスをしたら、まず真っ先に落ち込みます。
その傷跡に、タイガーバームやキンカンを塗ってくるようなネチネチ攻撃されると、
本来必要な反省の気持ちより、
「何でそこまで言われなきゃならない??」と怒りの方が上回ってしまう
ごめんなさい、今日は愚痴ブログになってしまいました
明日は、5W6Dで、6週に1日足りませんが、
仕事へ行く前に、クリニックへ行ってきます。
心拍が確認出来たら、職場や、合唱団で密に接する方々に報告しようと思いますが、
明日はまだ無理かもなあ。
今朝、「つわりっぽいの、全然ないよ・・・。ちゃんと(お腹に)いるかなあ」と
夫に言うと、
「いるにはいる」と。
育っているかどうかはわからないけど、「いるにはいる」そうです
そういうことにしておきます
今日のエストラーナのメッセージは
「たしかにここで生きているんだね」と、祈りをこめて書きました

にほんブログ村

にほんブログ村
リハビリに行けず、ストレッチもついおろそかになっていたのが仇となったか、
早くも腰がまたばりばりになってきました・・・。
妊婦は判断力が鈍るから、という理由で車の運転は控えるように、と聞きますが、
「判断力?そんなの気力で鈍らないようにしてみせる

思っていました。
が、自分の意識を超えたところで、やはり鈍っているようで、
仕事でのケアレスミスが続いたり、
家では、鍋を吹きこぼしたり、と、だめな私が目立ちます

昨日は、職場でネチネチネチネチとお小言を言われ、
(だから、この人嫌われるんだ

腰も痛いし、途中からしんどかったけれど、早退せず、
残業30分して帰りました。
本当は、話したくもなかったけれど、
ネチネチリーダーに「今日は、沢山ご迷惑かけてすみませんでした」と最後に言ったら、
「ほんまは、まだあんねんけどな」だって・・・

今日のお小言のうち、一つは私のミスというより、
会社の顧客サービスシステムの不備が原因であり、納得がいかない・・・

体力も気力もぎりぎりだったので、
「ごめんなさい、今日はもう無理」と、逃げるように帰りました

帰り際くらい、「お疲れ様」で帰らせて欲しかった

おかげで、休みの今日も、休み明けに何をまたネチネチ言われるのか、
頭から離れなかったじゃないかー

我が職場には、


そして、

が大半です。
(両方出来る人は、なかなかいないし、別の部署に持っていかれてしまいます

私の、ネチネチリーダー(女)は
一番最後

仕事のミスは、あってはいけない。
だから、十分に気をつけているつもりだし、ミスをしたら、まず真っ先に落ち込みます。
その傷跡に、タイガーバームやキンカンを塗ってくるようなネチネチ攻撃されると、
本来必要な反省の気持ちより、
「何でそこまで言われなきゃならない??」と怒りの方が上回ってしまう

ごめんなさい、今日は愚痴ブログになってしまいました

明日は、5W6Dで、6週に1日足りませんが、
仕事へ行く前に、クリニックへ行ってきます。
心拍が確認出来たら、職場や、合唱団で密に接する方々に報告しようと思いますが、
明日はまだ無理かもなあ。
今朝、「つわりっぽいの、全然ないよ・・・。ちゃんと(お腹に)いるかなあ」と
夫に言うと、

育っているかどうかはわからないけど、「いるにはいる」そうです

そういうことにしておきます

今日のエストラーナのメッセージは
「たしかにここで生きているんだね」と、祈りをこめて書きました


にほんブログ村

にほんブログ村