こんばんはー!!
いやー、今日はTBA小学校公演@八王子だったんですけど、良い季節になりましたねー。
多分、八王子という土地柄もあるのでしょうが、銀杏並木なんかあったりして、緑がとても美しいし、富士山も見えたりして、風はたまらなく爽やかだし、空はいい感じに青くて湿度もなくて!!
最高!!
これは台風の前のご褒美天気かもしれないけど、本当に気持ちのいい気候(^^)
あ、そしてここの小学生たち!
挨拶も元気にできるし、楽しんでる感じもめちゃめちゃあるし、楽しく演奏を聴いたり、何にでも興味があるみたいだし!!
素晴らしい(^^)
そして、やっぱりね!!って感じだけど、こういう学校は先生方も素晴らしい。きちんとしたご挨拶を皆さんしてくださるし、控室や着替え用の部屋なんかに対する心配りが素晴らしい。
いやー、こういうホスピタリティってのは、学校によって全然違いますが、総じてこういう気遣いの行き届いた学校は子供たちも、元気で活発でその上キチンとけじめがある。
そして掃除が行き届いてます。
この学校もとても綺麗にしてありました。トイレもピカッとしてましたよー。
素晴らしい!!
はい、ところで、、、
今日はトランペットの話。
ソルフェージュとリンクするところもあると思うのですが、音程の取り方ねー、これは本当に大切だなーと。
俗に言うピッチのことではありません。
音と音との間隔という意味での音程。
そして、音から音へどう行くかっての。
これは多分に主観的で、説明しずらい、、、だとしても、人のを聞いても自分で吹いても、純然とその存在が感じられるので、何かしらあるんだろうな。
多分、倍音の乗せ方をどうするかってことなんだと思うんだけど、
1つの音から次の音へ行くのに、どれほどのスムースさ、どれほど変わらずに次の音は行けるか、、、
漢字の「人」みたいな感じにならないように、なだらかな丘みたいに。
それがずいぶんいい加減にやってたってのがねー、、、
もはや「自動」になっている部分も、一度「手動」にもどして、理想とするラインにのせていって、また再びオートマチックに吹けるように体に入れるってのをね!
そして、あれだな。。。
自分の「音&音楽」に向き合う!!!
もっと「プレイヤー」としてのプロの自分ってところを意識したら、全然違うよなーって思いました。
自分と向き合う、、、そういうのだなー。
さっき、サプリを飲んだもんだから、もう眠さが爆発です。
また明日頑張ろう!!それではまた明日ー!おやすみなさーい(^^)v
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます