
こんばんはー!!!!!!
来たきたきたきたー😍
この前のamazonプライムデーの時に、ずーっとほしかったから、、、ってんで、ヒューレットパッカードのタブレット風にも使えるPCを、ポチっと、、、
えへへへへー!!!そう、買っちゃったんですよー。それがねー、今日届きましたー、わーい!
とは言え、ちょいちょい「ああ、、こんなときパソコンがあればな…」って何度も思ったにも関わらず、じゃあさー、いったい何特別なことするっての??って聞かれたら、ホント、えー、、なんだろ?みたいな状況だったもんで、実際宅配で届いたときには、ワクワクよりもドキドキなさー、、、結構高額なお買い物をしてもMu、ただのおもちゃじゃん?みたいになっちゃいそうで、、、
でも、あれこれ設定しているうちにだんだん楽しくなってきました(^▽^)/
なので、本日のブログもNewPCからお送りしております。送信しちまえば、何で打ったところで、読む人的には一切関係ないんですけどね。
それにしても、MuseScoreを入れてみたんですけど、いやー、、、これが無料ですか?ってくらいすごいですね。うちでは大昔に買ったfinale2008を後生大事に使ってますし、iPadで作るときは、iWriterかな?それ使ってて、これは有料アプリで、いろいろ買ってみた中でプリントアウトをすることを考えて、レイアウトを自分で調整することを考えると使いやすいアプリなんですけど、それよりも、なかなかにきれいなレイアウトで作ることができそうで、期待大。
でも、まだ入力が慣れないから、ぜーんぜんうまく作れないけどね。
finale2008はWindows10にはインストールできないので、こちらのPCで使いたいならバージョンアップしなくてはならない。で、旦那も先日PC買ったので、そうなると2台に入れたいわけだけど、バージョンアップ版は1台にしかインストールできないんですよねー。15000円ちょいでバージョンアップできるから、安くて済むしいいんだけど、2台に入れられないんじゃ、、、うーん。
アカデミック版が35000円くらいで買えるので、そちらを買うっていう手もあるんだけど、、、
とかって、迷ってたもんだから、もしもMuseScoreで済むなら、ちょーラッキー。これ、使ってる人いますか?めっちゃいそうだな。。。まだ全然使いこなせないので、是非教えてくださいー。
今までiPhoneにキーボード(文字を入力するヤツね)をBluetoothで接続して、結構便利に使ってたんだけど、でも画面サイズを考えるとiPadが便利。
私のiPadは第4世代なのかな??もういろいろ更新できない状態になってきてるから、、、うーん、何買おうー?!って思ってたのよねー。
このPCはタブレットみたいにも使うことができる(といってもキーボードは外せないんだけど、ぐるんと180°以上キーボードと画面を曲げることができるので、300°くらい回せば、画面だけになる(あーん、よく説明できないー)。
何はともあれ、これからは出先でもいろいろできそうです。
ホントは4G でも使えるってんで、タブレットに使ってるSIMカードが使えるかな?と期待してたんだけど、認識はばっちりしたけど、ソフトバンクの仕様なのか、アンテナ4本立ってる状態で「圏外」って出るから、やっぱりそういう使い方はできないのね、、、。
まぁ、Wi-Fiで使えるから、今やいろんなお宿にフリーWi-Fi飛んでるから、それでやっていこうー!!
うれしいなー、嬉しいなー!!
頑張って使い倒しまーす。
なんかほかにこういうのに使えばー?とかあったら教えてくださーい。
それでは、本日はこの辺でー。またねー!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます