ゆこちんのトランペット

トランペット奏者 藤井裕子のコンサート情報、トランペット談義のつもりが…こぼれ話や大きな声では言えない話も…毎日更新中♪

【音に色彩が宿る①&②】タンギングのメカニズムを世界一流の音楽家が語る【タンギング】【エリック・オービエ】【Éric AUBIER】♯後編

2022年07月13日 01時31分56秒 | 音楽&トランペット&レッスン

こんばんはー!!!

昨日の夜、見てたんだけど、何度見ても気絶しちゃって(;^ω^)
でも、とってもいい内容だと思うので、シェアしますー!

私の中では、息はずーっと流れてないと!ってのがずーっとあって、そういうこと言っても10年以上前だと、「切ってるのに流れてるってどういうことですか?」とか言われたりして😅

しかーし、オービエがこうやって言ってくれてるとなればッ!!

とはいえ、自分の中でこれが良くできなくなってて、タンギングが恐ろしくなってた時期があり、、、今は少しマシになって来たんだけど、それもこれもやっぱり息の流れがどうなってるかってことにめっちゃ起因してるなって思う。

昨日、生徒たちとヤケクソで、めっちゃ息流して、pからffまで練習したおかげか、なんか気分が安定してきました。

そして、マルチビタミンのおかげか、力の入ってる部分が分かるくらいにはなって来ました(ガッチガチに入りすぎてて、全部岩みたいになってたところが、ちょっとばかり泥と岩くらいの感じになって、岩が認識できるようになって来た・・・みたいな感じw)。

特に舌に関連する筋肉が、めっちゃ硬直しやすくて、そのせいでいろいろ事件が起きてる感じが分かって来たので、ここの力を抜きつつ、息を流せるように、ブレスを深くできるようにしたいと思います。

そして、こちらが実践編の動画ですー。お楽しみあれー!

【音に色彩が宿る②】タンギングのメカニズムを世界一流の音楽家が語る【タンギング】【エリック・オービエ】【Éric AUBIER】♯後編

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« レッスンで何を教えるか・・・ | トップ | マスク・・・ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿