goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆこちんのトランペット

トランペット奏者 藤井裕子のコンサート情報、トランペット談義のつもりが…こぼれ話や大きな声では言えない話も…毎日更新中♪

佐渡 コンサート (写真) 2012年5月20日

2012年05月28日 00時57分53秒 | 動画&写真
珍しくお願いして、バッチリ自分のデジカメで写真を撮っていただきましたー!

いつも、あ!!!と思っても自分ではなかなか撮れないので…(*´ω`*)


演奏の1時間くらい前です。この時点でほとんどお客さん、いらっしゃらなかったので、あ~こりゃー無人のところでひとり(正確にはショーコと2人)で、テンション上げてヒャッホーなんて叫びつつやることになるのかぁ…

なんて思っておりましたが…


結局は180人くらいのお客様が来て下さったそうで…有りがたかった~!!!


では、というわけのノンビリした本番前の写真を…







クーグロッケンをいたずらするショーコをバッチリッ((o(´∀`)o))




ちなみに…


今回運んだ私の荷物は…


これ。


あ、これね、次の日の日食の真っ最中に撮影しました~。保護メガネみたいなのをケチって買わなかったことを激しく後悔しつつ、でもやっぱり空が暗くなっていくのを見ると、居ても立ってもいられず、早めにチェックアウトして外にいたってわけ。


写真でみると大したことないけど、これ1人で持って4階から下ろして、西武線に乗り、埼京線から新幹線に乗り、ジュニアオーケストラにレッスンに行き、バスに乗り、ホテルで一泊。ショーコの車に乗せ換え、ジェットホイルで佐渡へ行って…ってなわけで、周りの人の怪しげなモノを見る熱い視線に耐えつつ、そしてまた東京へ戻ったのでした。

トランペットとアルプホルン(ケースに入れると私とおんなじくらいの背丈!)とカバンとコロコロです。



もういっちょ、




これは、妙見キャンプ場でのコンサートと同じ日の夜、相川奉行所で行われた、映像とのコラボレーションコンサートの準備中の写真。

ありがたげな葵の御紋が奉行所の入り口。右側の白いところがなーんとスタッフのみなさんが文字通り本当に汗水垂らして作った、映像用のスクリーンです。

佐渡の民族芸能が披露され、いい具合に陽が沈んで暗くなってきたところで、映像コンサートスタートとなりました。


主催者さんと言ったらいいのか、スタッフさんと言ったらいいのか、とにかくNPOさど自然保護観察サポート隊のみなさま、他、お客様を含めた関係のみなさま、本当にありがとうございましたー(*´ω`*)

また、佐渡行きたーい!
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 5月26日(土)のつぶやき | トップ | 5月27日(日)のつぶやき »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿