
こんばんはー!!
明日は3時半には出なきゃいけないので、急いで書くぞーwww
今朝は6時半に葛巻のお宿から沼宮内駅まで送っていただいたんですけど、同室だったピアノの亜紀さんを起こしちまったにも拘らず、めっちゃ笑顔でお見送りしてくださって、
私を送るために、めっちゃ美味しいホテルの朝食を断念しなくちゃならなかったOさんも、めっちゃお優しく、菜穂子さんは昨日整体をしてくれると言ってたけど、正直そんな時間まったくなくて、だから出来なくて仕方なかったのに、朝ゴメンねーって連絡くれて、、、、
なんかみなさん、ホントに優しくしてくださって、幸せ感じながら、岩手をあとに、、、
7時42分だったかな?そのくらいの新幹線に乗ったんだけど、もう1本遅い9時半くらいのにすれば、みんなにも迷惑かからず、美味しい朝食も食べられたなぁ、、、としばらく思ったけど、結局ウチに着いたのが、13時だったので、朝出て良かったのかもな!!
お家に着くや否や、畑と庭へGO!
4月末からホントこういう調子で、留守か帰って来ても一瞬なもんで、一番よく育つ時期に育ってるのは「草」っていうねwww
いやはや(笑)
草整理もしたいんだけど、もはや草と野菜がほぼ同じくなっちゃってるもんで、草を刈るとウッカリ間違って、苗も刈っちゃったりして、、、なかなか難しいです😢
だからこそ、なおさらちゃんとやっておきたい。
あ、そーいえば、草刈ってたらミミズが出てきて、スッゴイ嬉しかった💖
ウチの畑、前のオーナーさんが防草シートをかけてくれてて、その下に物凄い立派なミミズがいたから、てっきりミミズは防草シートが好きなのかと思って、かけっぱなしにしてたら、夏の暑さで蒸し焼きになったのか、まったくいなくなってしまって、、、
やっぱりミミズがいた方がさー、良い畑って感じするじゃん?(笑)なんてね!
そーそー、今年も量はめちゃ少ないけど、イチゴがちょっとずつ採れてます。
表紙の写真は無傷だったけど、今までで一番大きくて立派なイチゴは、鳥に半分つつかれてて―ッ!!!
悔しいから、つつかれたところを包丁で削ぎ落して、残ったところは食べてやりましたぜ!!
1時間くらい畑のことをやって、それから荷解き。洗濯、、、
そして、まだまだ本番が続くので練習!
まだプラスチック的な音はしてるけど、それでもちょっと安定してきた気がする、Brandのマウスピース。あ、書き方がオカシイ。マウスピースは安定してる、、、私が慣れてきたってことだ。

これ使ってると、いろんな人がちょっと2度見します(笑)
そりゃそーだww
上手く行くと、息で吹く感じが少しずつ戻って来てる感じがします。
頑張れ、私w
特にタンギングの多い、短い音ねー。そういうときに息が入ってないと思うのよね。それをちゃんとしたい。
合間にちょっと自然に癒されようとする、、、

ベランダで、ちょっとお菓子を頂いて、のんびり💖
練習が楽しくなって、気が付いたら20時。慌ててご飯の支度を、、、

ウチの野菜たちプレート。
2年目にして初めて、「明日葉」を収穫しました。右斜め上のみどりの筒みたいなヤツね。良い感じの山菜っぽい味がして、とっても私好み。
2株植えて、1株はめっちゃ巨大化し、もう1つは生まれたてみたいな姿のまま、、、どういうことなんだか分らんけど、ちょっとした地力の差なのかな?
採れたての野菜は、結構満足感があります。
というわけで、もう寝ないとマズイ、、、が、今からひとッ風呂浴びてから寝ますー。それでは、また明日ねー(^▽^)/
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます