今、高速バスでギンギン東京に向かっております。
昼から、受験生のレッスンをしました。もしかしたら当の本人がこのブログを読んでるかもしれませんf^_^;)
センター試験が終わるまで、結局ほとんどレッスンをしてなかった(受けに来なかった)ので、ホントは今日やったようなことが、半年前にできたら良かったと思うけど、もう今さらそんなことを言っても始まらない…
もう、
あと一週間己を信じてひたすら練習してくれることを願うのみ。
そして、試験で自信を持って演奏してくれるように祈るばかりです。
それにしても…
個人的にですが、ようやく心にゆとりが出て来ました。
これから受験の人がいるっつーのに、どうかと思うけど、自分自身がもう、ずーっと受験生みたいな気分でした。
何かしら追い詰められてる感じが常に…音楽やってるのに!
ときどき何かしら良いきっかけを掴んだりするんだけど、それでも決定的じゃなくて、まあ程度問題って感じで。
まあ、音楽を職業にしているのだから、仕事ってのは常にそうした緊迫感なんかがあるものさ、という気持ちもあるし、でもやっぱりそれも違うような気持ちもあり。
今、合格したような気分とかって、そんなことは全然ないんだけど、どうしてようやく気分が落ち着いたかって、原因やらやることやらが頭の中中でハッキリしたから、闇雲な恐怖と闘わなくて良くなって来たってことかもしれないなと。
ここのところ続けてる、呼吸のトレーニングも功を奏して来たと思うし、そのおかげで、身体に少し余裕が出来て、他のことを考えたり感じたりすることができてきたこと、また逆に考えたり感じたりしたことをやってみる余裕ができたこと…
そんなところかもしれない。
自分では思ってもない変なコトが起きる…というコトは、実は「こんな風に変なコトが起きちゃうんじゃないか?」という自分の中のイメージが密かにバッチリあって、逆に「こうする!」というイメージがハッキリしてない、ということから必然的に発生してる(発生させてる)ということにも、ついにバッチリ気づいた。
何もかも、実は想像通りになってるんだ。
そう分かったから、何をどうしたら良いのかが、ようやく分かってきたのね!
あとは想像する内容を磨くこと、それを実際に演奏できるように練習すること、これだわね!
あら、そうこうしてたらもう都内に入った!あと小一時間でお家です。
昼から、受験生のレッスンをしました。もしかしたら当の本人がこのブログを読んでるかもしれませんf^_^;)
センター試験が終わるまで、結局ほとんどレッスンをしてなかった(受けに来なかった)ので、ホントは今日やったようなことが、半年前にできたら良かったと思うけど、もう今さらそんなことを言っても始まらない…
もう、
あと一週間己を信じてひたすら練習してくれることを願うのみ。
そして、試験で自信を持って演奏してくれるように祈るばかりです。
それにしても…
個人的にですが、ようやく心にゆとりが出て来ました。
これから受験の人がいるっつーのに、どうかと思うけど、自分自身がもう、ずーっと受験生みたいな気分でした。
何かしら追い詰められてる感じが常に…音楽やってるのに!
ときどき何かしら良いきっかけを掴んだりするんだけど、それでも決定的じゃなくて、まあ程度問題って感じで。
まあ、音楽を職業にしているのだから、仕事ってのは常にそうした緊迫感なんかがあるものさ、という気持ちもあるし、でもやっぱりそれも違うような気持ちもあり。
今、合格したような気分とかって、そんなことは全然ないんだけど、どうしてようやく気分が落ち着いたかって、原因やらやることやらが頭の中中でハッキリしたから、闇雲な恐怖と闘わなくて良くなって来たってことかもしれないなと。
ここのところ続けてる、呼吸のトレーニングも功を奏して来たと思うし、そのおかげで、身体に少し余裕が出来て、他のことを考えたり感じたりすることができてきたこと、また逆に考えたり感じたりしたことをやってみる余裕ができたこと…
そんなところかもしれない。
自分では思ってもない変なコトが起きる…というコトは、実は「こんな風に変なコトが起きちゃうんじゃないか?」という自分の中のイメージが密かにバッチリあって、逆に「こうする!」というイメージがハッキリしてない、ということから必然的に発生してる(発生させてる)ということにも、ついにバッチリ気づいた。
何もかも、実は想像通りになってるんだ。
そう分かったから、何をどうしたら良いのかが、ようやく分かってきたのね!
あとは想像する内容を磨くこと、それを実際に演奏できるように練習すること、これだわね!
あら、そうこうしてたらもう都内に入った!あと小一時間でお家です。