ゆこちんのトランペット

トランペット奏者 藤井裕子のコンサート情報、トランペット談義のつもりが…こぼれ話や大きな声では言えない話も…毎日更新中♪

7月13日(土)のつぶやき

2013年07月14日 04時29分48秒 | Weblog

@kisanukiyuko 昨年の5年生の元気な子たちですよね?!
とっても良い息だったから、練習すれば1フレーズくらいきっと出来ますよ( ´ ▽ ` )ノ


アイスコーヒーに氷を入れてもなかなか溶けないけど、水に入れるとすぐ溶けてなくなる。温度はどちらも常温…なんでかなー??不思議(((o(*゜▽゜*)o)))


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

教員免許の更新制度

2013年07月13日 15時16分23秒 | Weblog
暑いですねー!!!
3日連続でクーラー付けて寝ちゃいました…夜中に消したりつけたり…。でも朝起きたら身体が凝ってたので、やっぱり気持ちよくてもクーラーつけてるのはイカンのかね?と思ったりした今日このごろです。


ところで…


私は最初(?!)教育学部に行ってたので、友達にも先生になった子が沢山います。で、今でも学校レッスンなんぞでそういう友達に会ったりってことも。
で、あるとき、そんな友達の一人に…

「ねえ、まめちゃん(私の学生時代のアダ名!)って、教員免許って更新する~?」


ん???なぬ???


そう言えば…そんなことがかつて国会論議みたいなのに上がってたことあったなぁ…。何て馬鹿馬鹿しい論議なんだろう…って思って聞いてたけど、そっか!法案が通ってたのかー!!!


「今年か来年、講習受けなくちゃいけないんだよー。みんなどこに受けに行くのかなーって思ってねー!」



なにぃー!!!

よりによって、今年か来年????




そんなことは、全く聞いてないぜーィ!!!!


どうやら現職の方たちにはバッチリお知らせが行ってるものらしいが、私みたいな人にはそういうお知らせは来ないようである。


んで、そのときは…そりゃー大変!せっかく持ってる免許なのに失効させるのもなぁ…と思ったんだけど、すっかり忘れていた。


で、今さっき思い出したから慌てて調べてみたんだけど、どうやら夏休みにその講習とやらはあるらしく、すでに〆切った感じ。


ちゅーか、文科省のホームページ、とっても整然としていて一見みやすいのだが、どうも私の知りたいことは全く分からず要領を得ない。

例えば、どういう教科をとらなきゃいけないのか?とか、ひとつの大学で受けたらいいのかとか、開講時期とか、どーすりゃいいとか…。



現在教職についてない人は失効しないと書いてあるけど、更新しないと教職につけないってことは、失効しないけど持ってても飾りみたいなものって意味だよね?


ペーパードライバーは免許持っててもいいけど、運転してはいけません的な?

講習受けたい場合は、どこかの許可も必要みたいだし…


今、なにげに非常勤講師やってて、一応教員免許持ってますよね?って聞かれたんだけど、「教員免許がないとちょっと面倒」とは言われたが、免許がないとできないってことでもないようだった。でもやっぱり更新しておくべきなのだろうか?

他の先生方の多くは私より先輩なのだが、はたして更新なんぞしなさったのか??いや、その前に教員免許持ってるんだろうか?ちゅーか、音楽の実技の非常勤講師に教員免許は必須なのか?それもよくわからない。




とにかく、今年はどうも間に合わないみたいなのだけど、何気なく講座のタイトルなんぞ見てみたけど、



現職の先生が夏休みとはいえ、忙しいさなかにこういう講習にお金を払ってまで行って、はたして先生としてのスキルがUPするのか????はなはだ謎である。

むしろ、現役の先生からいろいろ話を出してもらって、それを討論したり、教育委員会とか文科省に持ち帰ってもらって、研究機関で討論してもらったり、実験してもらったりしてもらった方がいいんじゃないかなぁ????



現場の先生に何をか言わんやである。



どうしてこうやって、役人がヘンテコな決まりを次々作るんだろう???


先生のスキルを上げたいんだったら、もっと先生がやりやすい環境を整えたり、子どもに直接関わらない部分の仕事を引き受けてあげるとか、そういう風にしてその分、子どもと向き合う時間をいっぱいにしてあげたらいいのに…。



ふーん。。。


さりとて、ちょっとヨソの大学に正々堂々数日間とはいえ通えるのも楽しそうである。来年、ちょっと行ってみるかなぁ…はてさて。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月12日(金)のつぶやき

2013年07月13日 04時37分15秒 | Weblog

@kisanukiyuko おはようございます*\(^o^)/*お元気ですかー?
昨日は千束でした。今年も元気のいい田原バンドのみんなと会うのが、今から楽しみです( ´ ▽ ` )ノ


@kozoyoshida そう言われると…ブラジリアンなんちゃらとかの仲間みたいですね!(=゜ω゜)ノ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月11日(木)のつぶやき

2013年07月12日 04時33分14秒 | Weblog

いやー、浅草付近の子どもって、威勢が良い気がする!
トランペット、元気に吹けて良いわー♪( ´▽`)
ちょーっと教えただけで、あっという間にトランペット吹きの休日をひとフレーズ吹いちまった(小学5年生ー!)
いいねー!!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月10日(水)のつぶやき

2013年07月11日 04時38分59秒 | Weblog

新幹線、座れて良かったー♪( ´▽`)


新幹線でやって来て、レッスンして、講師室で先生方とお話して、ロシアンメソッドを見せてもらって、いつもの喫茶店でハンバーグ定食を食べて、あっという間に東京に戻ります♪( ´▽`)
新潟が時間的に近いところで良かったよ(≧∇≦)


新潟、涼しいなーって思ってたら、新潟の人たちが、いやー暑いッ!って言ってた(≧∇≦)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロシアンメソッド

2013年07月10日 16時42分22秒 | 音楽&トランペット&レッスン
さっき新潟に向かった気がしますが、あっという間に帰り道です。

今日はトランペットのレッスンのあと、一時間ほどピアノのレッスンを見学しました。

ロシアンメソッド

一体どういうメソッドなんだろう???
興味津々ですよー!

で、レッスンを見せてもらう前に他のピアノの先生に聞いたら、特にそういう「メソッド」があるわけではなく、ロシア人講師によるレッスンのことだよ、とのこと。

ということは日本人の先生ならジャパニーズメソッドですね?!なんていったりして、早速レッスンの見学に。


私にとっては大きく言って2つの興味のポイントがありました。


「ロシア」人講師の指導の仕方

一般的に自分以外の人がしているレッスンを客観的に知る


私にとっては、ロシア=ドクシツェル、シュレパコフ、ホロビッツ、ボリショイバレエ、プルシェンコ、ショスタコーヴィチ、チャイコフスキーにプロコフィエフ…カミサマがお住まいの国ですよ!

何を食べ、何を見て、どんな考えで、どんな人生で、どんな教育を受けてるのか…

行きたい国No.1です。

行きたすぎてキリル文字もちょびっとだけなら読めます。ちょびーっとだけね(≧∇≦)

というわけで「ロシア」というだけで行く価値アリです。


曲はチェルニーを見てもらっていました。まだ1年生でしたし、チェルニー自体はロシア人だからやらせているってわけではなく、たまたまその曲が出されたのでしょう。


あー、チェルニー…


あったなぁ。生徒さんの演奏を聞きつつ、正直、さらうとそうなるよねって感じが蘇って来ました。

嫌だったな~、チェルニー。ペダル使っちゃいけないって言うし。案外弾きにくい。そりゃー、練習曲だからそういうもんなんだろうな…


そんな記憶や感覚がさーっとよぎって行きました。


そして…


ロシア人(お名前が分からないからって大雑把な呼び方で失礼します!)


お若そうでTシャツ&ジーパンの青年でした。

そう!


結果から言うと、チェルニーを練習曲から解放しました。


これだって立派な音楽だ、と。


どうしてペダルを使っちゃいけないの?と逆に生徒に質問していました。

…そういうものだと思ってました…


そう!そういうものだ、そう習うんです。疑問の余地もない。


でも、先生は可能性があるなら、最大限に使うべきでしょ?って。


そしてpからfまでの幅広いダイナミクスレンジ、さまざまな音色やタッチ、レガートとマルカート、アクセントにスタッカート、スラーの表現、メロディと伴奏、和音の中の音量バランス、裏メロ、自分の感覚と実際のサウンドのズレ…



たくさんのことをさらりと要求しちょりました。

そして、丁寧に


どうして?
なぜ?
どう思う?


そして、ちょろりと弾いてみてくれるんだけど、おそらく今日のために練習してきたってことはないと思うんだけど、要点を押さえた、同じピアノとは思えない表情の豊かさ、ダイナミクスレンジ広さでさらりと。


そしてレッスンには通訳の先生も付きっ切りです。この環境、素晴らしすぎる!


で、


いくつか思ったことがありました。


日本人には「なぜ?」「どうして?」「どう思う?」ってのが少ない。

特にレッスンで、先生に「どうしてですか?」なんて聞いてくる子、なかなかいない。私は個人的にそういう考えに魅力を感じるので、極力答えたい。
でも生徒に「どうして?」と聞くとたいていは目をそらしたり固まったり。

おそらく、日本では、「どうして?」には暗黙に批難的な意味が隠されていたり、実際、この言葉で批難されてる子が多いからじゃないかなと。


どうしてできないの?!
何で分からないの?
どうしてそうするの?それじゃダメでしょ!いう通りにしなさい!
どう思うの?反省しなさい!



的な。


おそらくどう答えても、口ごたえと取られたり、的外れと言われたり。
だから答える時にちょっと身構える。ここはなんて答えるべきだ???って。正解を言わなきゃいけないって。


それに「はい」か「いいえ」で答えられる質問が多いし。


でもはたして音楽に正解なんてあるのか??

思ったことを言ったらいい。ま、相手によっては怒る人もいるかもだけど、それとて正しいかは分からないんだから。




それと、


チェルニーを音楽的に弾きこなすにはある程度の筋力も必要だということ。
譜面を読み取って音楽に変換する力と同時に、それを音にするためにはピアノという楽器を鳴らす瞬発力ってのか筋力てのか、とにかくそれが必要。




そして

日本人はマニュアルが好きだ。


自分の感覚じゃない、ちゃんとそうするようにって決まってるんだから、正しいに違いない…て感じかな。
正しいかどうかが大事と思ってる…と言い換えてもいいかもしれんね。


これでいいのかが気になる。



だから、チェルニーは楽しんじゃいけないって感じだったのかな。


もっと楽しんで、とロシア人先生が言っていた。




正直、生徒は言われたことの半分もわかってないんじゃないかな。

きっとあとで混乱するかもしれない。


自分が高校生だとしたらきっとさっぱり分からなかったろう。

今は結構分かる。

人って、自分の中に「ある観点」とか「そういう考えについて」の何かしらの取っ掛かりがないものは、全くチンプンカンプンなものだ。

言葉の意味は分かっても、中身についての共通理解ができないのだ。


例えば、海鞘やナマコを食べたことがない人とその味の感覚を共有するのはかなり難しい。

レモンなら多くの人が、あー!あれね!と分かる。

音楽についてもやっぱりそういうところがある。

聴けば分かると言っても、深い部分ではやはりある程度の引っかかり(経験や体験や知識)が必要なんだ。


ここをクリアして行くことも音楽の大切な要素だと思うし、たくさん持っていることで感じ取れる量も質も変わってくる。

でもそれとても、そういう観点がないと理解できない。練習さえやれば、マニュアル通りにやれば、と思っちゃう。

だから結構「やり方」を聞いてくる子が多い。


あたしゃ、考え方の方が大事と思うけどね。考え方が分かれば、自分でいろいろやってみれるじゃん!


というわけで、いろいろ勉強になりましたー*\(^o^)/*

みなさん機会があったら、ロシアンメソッド(に限らず)、聞いてみて下さいねー!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月9日(火)のつぶやき

2013年07月10日 04時39分07秒 | Weblog

蚊に刺されまくって、痒くて寝られましぇーん(≧∇≦)
ワンプッシュでなんチャラって言う、蚊取り、使ってるんだけどなー。、


今日もアッツイですね~!我が家の温度計、36.1度。暑い暑い…。。。あ、これクーラー付けてない部屋です。練習室はもうちょっと冷えてます(*´∀`*)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月8日(月)のつぶやき

2013年07月09日 04時34分25秒 | Weblog

昨日、家に帰ったらこんな風になってた!!

(^◇^;) pic.twitter.com/dKY9aU6OAq


@masaakimizuguch 古代の遺跡か、宇宙人からのメッセージか???(^◇^;)と思いましたー!
まだ冷蔵庫に使いさしが2種類あるんです…(≧∇≦)


あーっついー(≧∇≦)汗だくだくー!!


何だやたら雷が鳴ってるなぁ…と思って、アプリで雨雲レーダー見たら、ウチは雨降ってないから雷なんて変だな~と思ってたけど、近所は土砂降りみたい!!このアプリがどんなデータなのか分からんけど、練馬周辺、雨降ってますか???


なーんて言ってたら、めちゃめちゃ降ってきた!練馬周辺。。。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月7日(日)のつぶやき

2013年07月08日 04時37分37秒 | Weblog

久びさ(といってもたかがしてれてるが)SNSをゆっくり見た(読んだ?!かな!)♪( ´▽`)


夕陽がキレイだなーと思いつつ、写真撮りそびれて、ふと思えば今日は七夕。夕陽が綺麗だったんだから星も見えたら良いんだけど、ちょっと難しそうだなー。。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月4日(木)のつぶやき

2013年07月05日 04時31分01秒 | Weblog

今日は長岡市、旧 栃尾に向かってまーす♪( ´▽`)


なーんと、新幹線も遅れてまーす(^◇^;)


新幹線ホームにまでガンガン響いてくる街頭演説。それに激しいパチパチ音。
公明党!と叫んでいます。 pic.twitter.com/5lnI9DIw1X


そういえば、この前、新潟市の音楽文化会館前に止まってた!
吉川晃司ツアートラック!! pic.twitter.com/UE8OyqBgqu


「次は浦佐です」と聞いて、乗り過ごしたかと(^◇^;)
今日は終点じゃなくて、長岡で降りなきゃなので、ドキドキー!


@tamazamu おおお!って感じでした( *`ω´)
みんなこんな風にカッコ良く年取りたいって(≧∇≦)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月3日(水)のつぶやき

2013年07月04日 06時16分09秒 | Weblog

やはり栃木ですから!
あ!もう茨城に入っちまった(≧∇≦)小山でかいましたー! pic.twitter.com/7DJdIpOSId

1 件 リツイートされました

おおお!レモン牛乳!!ひとくち目、衝撃的!!ふたくち以降で慣れる(≧∇≦)


@cyamacyama そっくりな味の飴がありましたよねー!!サクマのイチゴミルクのレモン味のー!(≧∇≦)
びっくりしたけど、案外イケました♪( ´▽`)


つけ麺屋さんで、激しく蚊に食われてます( ;´Д`)シクシク。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

節電とかエコとか…ホント??

2013年07月03日 11時05分25秒 | 雑感
ただいま、またまたサクッと新潟に向かっております。


ところで…


今までにも何度か書いたかもしれませんが、


今の節電とかエコとか…果たしてどうなんでしょう??


LEDとか、太陽電池、電気自動車、節電の呼びかけ、「東日本大震災による電力不足に強力して、節電しております」の張り紙、リサイクル、地球温暖化、ついでに言えばワクチンに鳥インフルエンザに禁煙外来、メタボに高血圧…


最後の方は、節電と関係ありませんが、私的には同じ根っこに見えています。



いやはや、

元はと言えば、私はNHKを見るのが大好きで、節電や温暖化対策ってのは、地球のことを本気で考えたら絶対やるべきだ!!!とかなり激しく考えてました。

リサイクルなんて、もう諸手を挙げて大賛成的な!


絶対に地球のためになってると信じて疑うことなしだったんです。


森林がCO2を吸収するなら、木を守らなきゃ!とかね!!



ところが、

中部大学の武田邦彦先生の存在を知ってから、え??え?!!そーなの???と言うことだらけで、考えてみればそうだなぁ…と自分の論理的思考のなさを恥じるのであった。


武田先生は、びっくりするくらい難しいことを分かりやすくしてくれる、スゴイ頭脳の持ち主だー!と思う。

でも、日本にはたくさんのこういう頭脳の人がいると思う。

じゃあどうして武田先生の意見があたかも異端で、変わってて、トンデモ教授なんて言われてるかっていえば、真実を言うといろいろな利権や立場なんかがピンチに陥るから、そんな危険を冒してまで言うことないって人が多いってことだろう。

いや、中にはその頭脳を利権の方に使う、つまり積極的にウソに加担するタイプもいるってことらしい。





LEDってのは、省電力だし、長寿命だし、テレビもプラズマとかと違って発熱しないし、良いところがいっぱいある。

良いところってのは、適所に使ってヨシって気がするが、日本中の灯りをLEDにする必要とか果たしてあるのかね?

しかも省電力ってポイントだけで。

先日、実家に行ったら街灯がLEDになっていて、そのなんとも言えない様子に呆然とした。

クリスマスツリーとかにLEDとかは分かる。街のイルミネーションにも良い。

あ、これはちょっと横道。何に良いかは考えるとして、いやね、つまり私たちってのは「使うとき」にかかる電気代には敏感だよね!

でも、作るときや捨てるときのコストはどうなんだろう???


電気自動車はCO2を環境に出さないって。


果たしてそうだろうか??


まず、車を作るときにたんまり出る。
そして、使うとき。車からは確かにCO2は出ないかもしれない。
でも、その電気はどこで作りましたか??

発電の段階でCO2出たんじゃね??

原発なら出ませんかね??

原発のプラント作るとき、燃料を運ぶとき…出たんじゃないかな??



震災の影響による電力不足に協力…

これって、本当ですかね??

節電して浮くのは経費では??

暗かったり暑かったり、エレベーター止まってたり、エアタオル止めてたりして、それを慈善事業のように書いてるけど、協力してるのはお客さんの方で、お店の方は経費が浮いて嬉しいってことでは??


そりゃー、震災直後は本当に協力だったと思う。でも、よーく考えてみると、電力会社が節電を求めるってのは、自分の会社の商品の不買運動をやるようなもんで、実におかしい。

電力会社は電気を売って儲けるべきで、節電させてどうする??

頑張って電気を作りたいなら、プラントくらい、今の日本の力を持ってすればあっという間に作れる。石油でも石炭でも天然ガスでも燃やせばいいじゃん。


こう書くと、化石燃料は枯渇するのに!!とかCO2が出るのにバカじゃない?!と突っ込まれそうだ。


本当にCO2って問題なのか??


植物は二酸化炭素を取り込んで生きている。恐竜のいた頃は、今なんかとは比べものにならないほどのCO2の濃度だったそうだ。そもそも地球の環境っていつの時代の状態にしとくのが、地球に優しいの??

CO2がなければ生命は成り立たない。

もともと大気のほとんどがCO2だったところから、今は残り0.04%しかない。

これがなくなったとき、生物は絶滅!!


そんなこと、誰も教えてくれなかったよ。

それにCO2が増えて地球ってそんなにあったまるのかな?

ぜーんぶイメージじゃん??

今まで地球が全球凍結してことはあっても、灼熱地獄になったことは(火山とか溶岩ドロドロ的な本当の創成期は別にしたら)ないよね??


こんな風に、なーんとなくイメージとか雰囲気とかで、あーそーだそーだ!!と言ってたことが、小っ恥ずかしいです。。。


タバコを吸うと肺ガンになると思ってましたよ。

喫煙率の低下と反比例して、肺ガンは増加してるそうな。

するってーと、禁煙外来って??

健康が第一なのか、お金が第一なのか??

血圧130以上は高血圧って何だろ??年取ったら血圧高くなきゃおかしいでしょ??
私が大学生のころは140くらいあったよ。

血圧の数値なんて、その人の状態に関係なくバサッと線引けるモノかね??

本来なら、その血圧が本人の健康に悪影響与えてなきゃ、幾つでもいいんじゃない??

それを見極めるのが専門家ってもんじゃないのかな?

数字で決めれるなら、医者じゃなくてもいいよね。


結局は、血圧の基準を下げれば、基準以上と判定される人の数が爆発的に増えるわけで、そうすれば病気じゃなくても病気ってことにできるから、薬でたんまり儲かる…ってこと。またなぜか日本人、クスリが大好き。クスリ飲んどけば長生きすると思ってるように見える。あるいは、「私はクスリを飲まなきゃいけないかわいそうな病人だから労わっておくれー」という心理が働くのだろうか??

下手すればクスリ自慢もあるくらい。


あんな得体の知れない薬剤をカラダに入れるなんて、意味が分からん。どこか悪くてやむなくというなら分かるけど。



…などと、まあ書けばキリがないけど、


要するに、今まで論理的に考えずに「いかにもそれらしい」ということにたっぷり流されて来た。


周りの大多数の意見と反することを言って反感買うよりも、そーだそーだ!と乗る方がラクでお得。


でも、そうして来たことが今のこの訳のわからない日本を作って来ちまった。

ここら辺がターニングポイントかもしれない。


原発事故のことも、放射性物質のことも、いう方がおかしいみたいに、もう食材もどうなってるのかさっぱり分からんし、携帯アプリの放射線量、線量に大きな変化があったときだけ通知する設定にしてるんだけど、ここ1月ほど毎日通知が来るし。でもどこもそんな報道はしてない。



個人情報の保護とかってのも、今思うと、自分の情報なのに調べられなかったり、いつの間にか業者間でやり取りされ、全く保護なんぞされてなかったり。


もっといろんなことをしっかり見なきゃいけない。

自分だけのためってなら見なくてもいいかもしれないけど、みんなが面倒臭がってたら、日本がダメになるってこと。



あー、大きな話になっちまった!


まあ、そう振りかぶらないとしても、なぜ?どうして??って気持ちは必要だね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月2日(火)のつぶやき

2013年07月03日 04時32分51秒 | Weblog

いやー、今日は早めに寝る支度ができた!と思ったら、もうこんな時間だった(≧∇≦)


ウィンブルドンのチャレンジシステムって、どれほどの信憑性があるのさ?と疑ってたんだけど、ホークアイっての?弾道計算の技術を使ってるのね!?
ビックリ!!
さりとて、あくまで弾道「計算」だからねえー。


亀戸行きのバスに乗ってぐっつり歩こうと思ってたけど、100円で学校のすぐそばまで行ってくれちゃう北めぐりんに変更ー♪( ´▽`)


時間もたっぷりあるし、めぐりん良い作戦だと思ったが、なかなかのんびりとした運行のため、こりゃピンチ!
というわけで、無関係なバス停からダッシュすることに変更!


あたしの大好きな伊藤園!!ここかー(≧∇≦) pic.twitter.com/xy3H2N3LP4


閉店セールにつられちまった(≧∇≦)


「今必要なもの以外全部捨てろ」

藤井裕子さんがリツイート | 5 RT

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本田圭佑に学んじゃう!

2013年07月02日 15時29分00秒 | 雑感
あさってレッスンに行く学校のコンクールの曲が、何ともかとも…なかなかステキな曲なのだけど、ワタシャ1番なんぞ、よ~吹かん…という曲。

個人的にリズミックなハイトーンの曲が得意じゃないので、まさしく来たなー(≧∇≦)って感じ。

でも中学生が吹くというのだから、こりゃー何とかせにゃならん。

ここで、さりとて一つ押さえておかなきゃいけないのは、コンクールで演奏するのはあくまで生徒であって私ではないってこと。

だから私が吹けるかどうかはぶっちゃけ一番大切なことではない。

それよりも、生徒が

練習の仕方→目標とか憧れ
自分たちもやれば出来そうだ!という希望
自分たちならきっと出来るし、これで良いんだ、という自信


こういうことを伝えられるかが大切だと思う。


さりとて…先生は出来ないけどね!と言うのもいかにもどーよっ??

それに、こうやって練習すると良いとか、こうするとやりやすいとか、こんな風にってくらいは準備せにゃーいかんでしょーよ?!

と言うわけでレッツトライ!





しかし、オー ψ(`∇´)ψ こりゃースゴイ!


そんなとき、この前テレビで見たサッカーの本田圭佑さんの話が頭に。

自分を信じて。
出来ない時は、自分に情熱が足りていたのか?を問う。
一見ピンチのとき、この時間に何か学べと神様が言ってると考えてチャンスに変える。


などなど。。


おお!ピンチはチャンス!


こういう曲は自分じゃ絶対やらないもんね!今こそ練習だー!!



やってみると、なかなか学ぶべきところ満載。こうやって練習したやり方などが生徒のヒントになるかもしれん!!

ぐほほー!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月1日(月)のつぶやき

2013年07月02日 04時33分29秒 | Weblog

今日はお休みってことで、練習しまくるつもりが、錦織圭の試合の録画見て、犬夜叉のd-ビデオ見て、譜面作ったりしてたらあっという間の4時すぎヽ(´Д`ヽ)(/´Д`)/
まぁそれでも曲とかちょっとはできてよかったチン!!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする