山の奥の細道から

今日からブログを始めました。 山野草が好きでこんなタイトルをつけました。

みのり季節

2017-09-18 21:01:49 | 日記
収穫もほぼ終えて心も和みますこの季節



こんな茸は初めです 香りも良いしと
キノコに詳しい方に観ていただきました
「立派なホンシメジです私も初めてこんな大きなシメジを観ました」と・・・
急須の胴周りほど有ます太い軸です
夕食に大変美味しくいしく頂きました 香りも味もお届け出来なくて済みません



待ちに待ったアサギマダラが1匹のみですがやってきました
とても優雅な姿にうっとりです
待ち焦がれて居た友に出会った気分です
涼しくなればコウロギの声も聞こえて心を和ませてくれます
どんなに頑張っても人間だけではいきていけないな・・・って
思いい知る秋の夕暮れ時です



良く澄んだ空にゆったりと風に揺れる「つるにんじん」です
秋が深まるにつれて過ぎ去った日々が思い出されます
今年も早いもので秋のお彼岸が近ずいて参りました
野山では柔らかな日差しの中草木も衣替えが始まっています





実りの秋です「はなとうがらし」ですさまざまな色に実って見た目も美しく
野沢菜ずけ等に入れて一寸した辛みを効かせると一段と美味しいお漬物になります

「ぎんなん」 今年は豊作です
1日に3粒ずつ煎って食べます
体に良いと聞きました
何せ体に良いと言われれば
皮を洗う時の苦労も気にならずに頑張ってしまう私です



コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする