山の奥の細道から

今日からブログを始めました。 山野草が好きでこんなタイトルをつけました。

贈る言葉

2022-03-30 13:02:23 | 旅行

弥生もあと一日で終わりです、進学、就職と故郷を離れ行かれるる方が多いと思います

その皆様に私なりに

【大丈夫!、あなたなら必ずできる!】と花ことばを添えてエールの言葉を送ります

 

我が家の庭にやっと咲きました「ゆきげゆり」 です

雪解けの頃に咲きます百合に仲間では一番早い花です

花ことばは今旅立あなたにピッタリの

栄光、輝きだそうです

イギリスの学者がアジアの山中で雪解けの頃に発見されたそうです

ふ~ん雪の山中でこの可憐な花  どんなに癒されてことでしょう

 春の遅い我が家でやっと紅梅が一輪咲きました

梅は奈良時代に薬用として渡来したそうです

当時花見と言えばさくらではなくて梅だったそうです

花ばかりではなくて香り又良いし漬けものとして食用にもかかせません

万葉集では百十首もの歌がが詠まれているそうです

そんな梅の花ことばは高潔な心、忠実だそうです

 

長い眠りから覚めました「タイリントキソウ」 です

このような鉢が六鉢も出来ました

年々増え来寺される方に分けております

華やかな花です あの絶滅危惧種 の朱鷺が名前の由来だそうです

花ことばは意外に控えめだそうです

少しずつ春の草花が開き始めました

 

縄のあちこちで芽をだし始めました「おきなぐさ」 です

大地をわって芽生えた草花が新しい命の輝きをかなで始めました「

ふんわりとしたv綿毛に包まれるように咲いていますが

花が終わったころにすっくと背を伸ばして思い切り種を遠くに飛ばそうとする

花姿が御爺さんの頭に似てからだそうです

花ことばも奉仕だそうです 新社会人似は大切な言葉ですね

 

 

「クリスマスローズ」二種です

寒さに耐えて咲く早春の花の女王とも言われております

原産は地中海沿岸だそうです

白花はレンテンローズと呼ばれるようです

優しく穏やかな時の流れを感じます

花言葉も慰め、いたわりだそうです

 

大きな葉で寒さを忍んでいる様な花「ひまらやゆきのした」 です」

名前のとうりヒマラヤ山地が原産だそうです

優しいピンクの花です花ことばは深い愛情だそうです

 

眼前の南アルプスはまだまだ深い雪景色です

「山笑う」

寒さに枯れ眠っていた山がみずみずしい命で満たされて様変わりする春を迎えました

草木の芽ふきの時です

この深い雪を見ますとほっとするのです

 

あの戦争でどれほど多くの生物がぎせいになったことでしょう

又どれほど温暖化がすすんだことでしょう

それはあたしたちがこれから日々体験するのでしょう

一人殺せば犯罪者で、?千人殺しても犯罪にならない

善悪,正邪と言っている余裕はない 一人の老人の身勝手はいつでも

心を重く苦しくさせられます

一人を殺すことも大勢を殺すことも他人の幸せを踏みにじることです

まして戦争なんてどんなことが有ろうとも正当化できません

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする