一休さん

夢づくり工房 一休

梅酒と朝鮮人参酒

2012-01-29 17:21:03 | 雑学

 

 

 

喜楽歩さんへ「いらっしゃいませ」の看板を届けに行ったら梅酒を2瓶も頂いてしましました。

 

 

 

私が27年前に胃がんになった時に頂いた朝鮮人参で作った「朝鮮人参酒」の1996年製が、何と喜楽歩さんに飾られていたでは・・・。

この人参酒のお蔭で再発もなく今日まで来れたと感謝しています。

 

出て来ました、我が家からも・・・・

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

教材づくり

2012-01-29 10:41:32 | 墨彩書画

朝から2月の教材づくりをしています。昨年までは月に10種類の教材を作っていましたが、月一回の授業ではこれだけの絵も必要でなくなりました。

まして私の場合は、1枚の絵柄を100枚手描きするので、月に最低1000枚の教材を作っています。先日の「辰だらけ展」で、絵手紙の先生方から、そんな無茶をしていたら身体を壊しますよ、との忠告も受けました。

そんなわけで、今年からは5種類に減らすこととしました。私の教室には、800冊以上の書画の本もあるのでこれらも活用して頂くこととします。

どちらかというと、スパッタリング(網かけ手法)が好きなので、ホンワカかした絵にはこの手法をよく使います。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子鬼

2012-01-29 06:42:54 | 墨彩書画

 

節分が近づいて来ました。私は虚風さんの鬼の絵が好きでよく拝写させてもらいます。人間の心の中には憎めない子鬼がいるようですね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする