今日はFさんとHさんからお昼と夜のお弁当を差し入れして頂きました。これはお昼に戴きました。
これは夕食に戴きました。
Sさんから戴いた金山時味噌。
キュウリに付けて。
朝は駅まで車で行き、帰りも駅前のPに止めていた車で帰ってきました。もう道中はこの暑さでは歩けません。
明日も一日会場に出向くので、ユンケルを飲んで車で出掛けます。
今日はFさんとHさんからお昼と夜のお弁当を差し入れして頂きました。これはお昼に戴きました。
これは夕食に戴きました。
Sさんから戴いた金山時味噌。
キュウリに付けて。
朝は駅まで車で行き、帰りも駅前のPに止めていた車で帰ってきました。もう道中はこの暑さでは歩けません。
明日も一日会場に出向くので、ユンケルを飲んで車で出掛けます。
8月1日(土)、近鉄百貨店上本町店で開催されている作品展3日目の会場風景です。お暑い中、たくさんの方々にお越しを頂きありがとうございました。
明日の午前中も引き続き実演を、というお声が掛かりましたので、10時から12時まで文字入れなどをさせていただきます。
いよいよ今日から8月に。何か7月はあっという間に過ぎ去った感じがします。
8月の誕生色は「夢見昼顔」とか。真夏の野にまどろむ儚げな昼顔の淡い桃色だそうです。
朝顔、昼顔、夕顔(夜顔)がありますが、この中で一番小ぶりで注目されない花が昼顔です。真夏の強烈な日差しの中で、いかにもまどろむように咲いています。その落ち着いたピンク色も、まばゆい光の中でくっきりと浮かび上がることもありません。
朝のさわやかな顔、夕方の優雅な顔。誰でも時間によってそれぞれの顔を持っています。昼間の顔は、派手さはありませんが、炎天下でも決してしおれることもなく、まぶしい夢を見続けているように思えます。
今日1日(土)と明日2日(日)は近鉄百貨店上本町店で開催されている作品展の会場に出向く日です。今日は午後1時から実演を、と言われていますので、筆ペンで上手に見える?文字の書き方をパフォーマンスしてきます。お越しいただく方にはくれぐれも熱中症にはお気を付けて下さいね。